サイト内検索

自己成長に繋がる サイバーエージェントのインターンシップ ~24卒内定者のリアルな声をお届け~
サイバーエージェントでは新卒採用の一環としてインターンシップを実施しており、ビジネスコース選考においては5次面接:人事面接を通過された方、全員にご参加いただいております。 ※インターンシップ詳細は以下をご覧ください 2025年度ビジネスコースインターンシップ...

ABEMA エンタメDX本部長 藤井が登壇「立教人から学ぶメディアの世界」レポート公開
立教大学 全学共通科目(総合系)の授業「立教人から学ぶメディアの世界」にて、ABEMA エンタメDX本部長を務める執行役員・藤井が登壇し、ABEMAのビジネスやコンテンツづくりについてお話ししました。後半は、学生の皆さんからいただいた質問にお答えしていま...

「Re:Career(リキャリア)採用」で未経験からエンジニアに転身した、元臨床検査技師とポスドクのキャリア観
サイバーエージェントでは、社会人として就業経験がある人が新卒採用にチャレンジできる「 Re:Career(リキャリア)採用 」を実施しており、2023年4月に新卒入社したエンジニア111人のうち、1割にあたる11人が「Re:Career(リキャリア)採用...

「好きなコトを仕事にする責任とこだわり、そして意地」 さまざまな経験を経てたどり着いた、「ABEMA」のスポーツ領域を牽引するマーケターたち
新しい未来のテレビ「ABEMA」は、2021年『メジャーリーグベースボール』(以下、『MLB』)の生中継をはじめ、2022年には“世紀の一戦”といわれた『THE MATCH 2022』のPPV配信、『FIFAワールドカップ カタール ...

「大規模ゲーム開発 × Unityパフォーマンスチューニング」から学ぶ、エンジニアとしての本質的な素養とは
当社には、特定の分野に抜きん出た知識とスキルを持ち、第一人者として実績を上げているエンジニアを選出する「 Developer Experts制度 」があります。2023年3月、UnityのDevelopers Expertsに新たに選出されたのが、2015年...

“AIの可能性を探る” 画像生成AI「Adobe Firefly」を活用したクリエイティブ研修
サイバーエージェントでは、あらゆる制作活動においてアップデートし続け、新しさを求め創意工夫する「Always Fresh」というブランドコンセプトを掲げています。 生成AIが様々な分野で注目される昨今、アドビ株式会社が画像生成AI「Adobe Firefl...

女性エンジニアが“長く自分らしく”働けることを応援するカンファレンス「Women Tech Terrace 2023」開催レポート
当社の「 Tech DE&I プロジェクト 」では、最優先課題としてIT業界ならびにサイバーエージェントの開発組織におけるジェンダーギャップ解消を挙げています。そのための取り組みの1つとして、女性エンジニアによる技術とキャリアのカンファレンス「 Wom...

「技術でクリエイティブを加速させる」。広告、ゲームを横断するGoエンジニアのキャリア観
サイバーエージェントではインターンシップを経験して入社する新卒エンジニアが多数在籍しています。入社後のキャリアの変遷や、エンジニアリングに対する思いを聞きました。

【イベントレポート】「ABEMA」のCTOが語る、「FIFA ワールドカップ カタール 2022」配信における5つの技術的挑戦
新しい未来のテレビ「ABEMA」は、同プロダクトの技術者による「 ABEMA Developer Conference 2023 」を2023年4月19日(水)に開催いたしました。当日は、 「FIFA ワールドカップ カタール 2022」の全64試合無料生中継を実施 す...

「Women Tech Terrace 2023」で考える、IT企業の多様性推進を加速させるために、今必要なこと
2023年4月9日、サイバーエージェント本社オフィス「Abema Towers」にて開催された、女性エンジニアによる女性エンジニアのためのカンファレンス「Women Tech Terrace 2023」 当社は2023年1月に技術担当役員直下で「 Tech DE&...