ゲーム
2009年から開始したゲーム事業は、株式会社Cygamesを筆頭に、ゲーム事業に特化した子会社13社が、グループ内でノウハウの横展開をしながら、様々なジャンルのスマートフォン向けゲームを開発、運営しています。
- ※『運用力』 ロングヒットタイトルを創る力」
主力タイトル
主力タイトルが複数あり、高い運用力で安定した事業になっています。
2009年に参入したゲーム事業は、スマートフォンゲームの市場成長と共に規模を拡大。2018年から市場成長が鈍化しつつも、主力タイトルが複数あること、定期的な新規タイトルのヒットが奏功し、安定した事業になっています。


- 2、5、7:© Cygames, Inc.
- 3:© 2014-2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.Developed by Cygames, Inc. 配信元:スクウェア・エニックス
- 4:© BANDAI NAMCO Entertainment Inc. ㈱バンダイナムコエンターテインメント、㈱Cygamesの共同開発、運営
- 6:© BanG Dream! Project ©Craft Egg Inc. ©bushiroad All Rights Reserved.
- 8:© Nintendo / Cygames 配信元:任天堂
- ※「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」 :© SEGA / © Colorful Palette Inc. / ©©Crypton Future Media, INC. www.
All rights reserved. 配信元: ㈱セガ
- ※※ 吹き出しタイトル:主要タイトルのみを記載
日本は、アメリカ、中国に次いで世界第3位の規模

- ※ゲーム市場の国別ランキング :「2019 Global Games Market Report」 Newzoo
- ※※日本のスマートフォンゲーム市場 :「2019-2020 スマホゲームの市場動向と企業分析」 ㈱矢野経済研究所
ゲーム事業の競争優位性
-
- Point1
- 複数ある主力タイトル
-
- Point2
- Cygamesのヒット率の高さ
-
- Point3
- ロングランヒットをかなえる運用力