SDGsへの取り組み

SDGsへの取り組み








- ※アイコンをクリックすると、該当の箇所に移動します
-
3: すべての人に健康と福祉を
サイバーエージェントでは、社員を始め、多くのみなさまの健康的な生活のサポートに取り組んでいます。
順天堂大学との産学共同プロジェクト|自律神経のセルフコントロールをサポートするアプリ「CARTE(カルテ)」
女性社員、男性社員問わず利用できる、妊活を始めとした医療相談ができる個別カウンセリング -
4: 質の高い教育をみんなに
連結子会社の(株)CA Tech Kidsでは、小学生向けプログラミング教育の普及を促進しています。
小学生向けプログラミング教育サービス「Tech Kids School」、子供向けオンラインプログラミングサービス「QUREO」の提供
自治体との連携など公教育としてのプログラミング教育の普及推進
プログラミング教育支援を通じたローカルコミュニティへの貢献 -
5: ジェンダー平等を実現しよう
ライフステージの変化をサポートする施策をはじめ、性別を問わず優秀な社員がモチベーション高く、長く働き続けられる環境を整備しています。
-
8: 働きがいも経済成長も
インターネットという成長産業で、人材の能力を最大限に活かせる事業と仕組みの創出をグループ全体で展開し、成長を続けています。
-
9: 産業と技術革新の基盤をつくろう
最新技術の研究開発、新規事業に積極的に投資し、新しい産業の発展を推進しています。
緊急情報インフラとしての「AbemaTV」
新商品、新サービスのプレマーケティングプラットフォーム「Makuake」
デジタルマーケティングを軸に、AIを活用した産業変革を推進
大規模データの利活用により、事業と会社のイノベーションと発展に貢献する研究開発組織
最新ゲーム基礎技術の開発拠点
esports事業の普及、成長促進 -
-
-
17: パートナーシップで目標を達成しよう
さまざまなパートナーシップを通じて、より良い社会の実現に貢献します。
新経済連盟
民間企業5社と渋谷区教育委員会が「プログラミング教育事業に関する協定」を締結
FC町田ゼルビアが町田市地域福祉部と『地域福祉の発展に向けた取り組みを推進する協定』を締結