このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

働きやすい環境

ダイバーシティ

サイバーエージェントでは、多様なバックグラウンドを持った人材を尊重し、従業員一人ひとりが自分らしく活躍できる職場づくりに努めています。

当社グループの全従業員における女性比率は33.7%※1、女性管理職比率は24.9%※1となっています。女性活躍推進制度「macalon」や従業員が自主的に取り組む女性横断組織「CAramel(カラメル)」などを通じて中長期的なキャリアプラン構築を支援し、性別を問わず働きやすい環境を実現しています。

ダイバーシティに関するデータ※1

項目 比率
女性従業員比率 33.7%
女性取締役比率 12.5%
執行役員以上の女性比率 18.2%
女性管理職比率※2 24.9%
新規管理職登用数の女性比率 33.6%
子を持つ女性管理職の割合※3 32.7%

また近年、国内のみならず世界的にもIT業界におけるジェンダーギャップの是正が求められていることから、当社の開発組織では、性別を始めとするダイバーシティの推進を目的としたプロジェクトを2023年に発足させました。女性エンジニア向けカンファレンスの主催、女子中高生向けに職場体験の機会提供など様々な活動に取り組んでいます。

  • ※1 サイバーエージェント連結(2024年9月末時点)
  • ※2 管理職:管理監督業務を行う社員とマネージャーなど一定グレード以上の社員
  • ※3 サイバーエージェント単体(2024年9月末時点)
  • 従業員データ

    働きがいと働きやすさを両立できる環境を実現し、多様な従業員が活躍しています。

    従業員データ

  • CAramel(カラメル)

    女性活躍推進組織「CAramel」は、2017年に「あした会議」をきっかけに発足した、社内の所属部署やミッションを問わない有志メンバーで構成される全社横断組織です。発足以来、当社で働く女性社員の課題に向き合った施策を実施し、部署の垣根を超えた社員同士の交流の機会を創出しています。

    「CAramel」関連記事一覧

  • Tech DE&I プロジェクト

    「Tech DE&I プロジェクト」では、IT業界および当社開発組織におけるジェンダーギャップ解消に向けた様々な活動に取り組んでいます。特に注力している女性エンジニアのための技術とキャリアのカンファレンス「Women Tech Terrace」は、女性エンジニア同士を繋げ、長期的なキャリアをサポートすることを目指して2019年より継続的に実施しています。

    Tech DE&I プロジェクト

  • 女子中高生向けオフィスツアー

    東京都が主催する女性活躍推進事業の一つである「女子中高生向けのオフィスツアー」へ参画し、2024年にはAI・CGを活用したクリエイティブ制作スタジオ「極AIお台場スタジオ」にてスタジオツアーを実施。女子中高生約50名に向けて、LEDウォールや4Dスキャンなどの最先端設備のご紹介やトークセッションを行いました。

  • 女子中高生向け職場体験プログラム

    公益財団法人山田進太郎D&I財団が提供する、女子中高生女子向けSTEM領域の職場体験プログラム「Girls Meet STEM Career」に参画。オフィス見学や、当社で働く女性社員のトークセッション等を通じて、女子中高生が自らのやりたいことや関心のあることを見つける機会を提供しています。