サイト内検索

全社若手社員から次世代経営幹部候補を選抜 U30の育成プログラムについて
20代の選抜リーダーで構成された、若手人材育成のための全社横断プロジェクト「YMCA」。その取り組みの1つに、次世代経営幹部候補育成プログラムがあります。 3期にわたって「YM18」という名前で取り組んできた本プログラム。この1年はどのような活動をして...

人生で最も成長できる3日間!次世代トップエンジニアを創出するインターンシップ「ACE」
サイバーエージェントでは、毎年、趣向を凝らしたインターンシップを実施していますが「ACE(エース)」は初開催。次世代トップエンジニアの創出を目指し、当社のエースエンジニアがメンターとして参加者の成長をサポートします。「ACE」運営メンバーの木永と那須...

「失敗を恐れず早く経験を積みたかった」 AI事業のスタートアップで働く営業1年目
20卒新卒が入社してから1年が経ちました。彼らの1年間はどのような経験、成長に繋がったのでしょうか。 今回話を聞いたのは株式会社AI Shift(以下:AI Shift)で営業を務める及川。「学生時代はAIに興味があったわけではなかった」と話す彼が、なぜA...

サイバーエージェントの若手マネージャーが育つ仕掛け「フレッシュマネージャー研修」
若手活性化組織「YMCA」が直近1年間でマネージャーに昇格した20代社員向けに、年に1回開催している「フレッシュマネージャー研修」。新任マネージャーにとって若手管理職ならではの苦労や悩みに加え、長引くリモートワークでマネジメント難易度はこれまで以上に...

今「おもしろい」が変わる時。 ゲームチェンジに必要な、人を動かすコンテンツの作り方
「SNSを活?した新たなマーケティングが広がった今こそ、ゲームチェンジを仕掛ける好機。」 そう話すのは、「おもしろ企画センター」 ※ で、タレントのYouTubeチャンネルの開設などの責任者を務める松本です。 100ch以上の開設に携わり、300万再生のヒッ...

AI×クリエイティブは、広告の未来を創るための戦い ~この時代に求められるクリエイター像とは~
先日、20代のエンジニア・クリエイターが中心となって創り上げる技術カンファレンス「 CA BASE NEXT 」を開催しました。当日はセッション、LT、パネルディスカッション、インタビューセッションを含む約50のコンテンツをお届けし、多くの方にご参加いただき...

サイバーエージェントが次に目指す、スケールメリットを活かした技術組織とは
先日、20代のエンジニア・クリエイターが中心となって創り上げる技術カンファレンス「 CA BASE NEXT 」を開催しました。当日はセッション、LT、パネルディスカッション、インタビューセッションを含む約50のコンテンツをお届けし、多くの方にご参加いただき...

中田さん、サイバーエージェントを“どんな会社”にしたいですか?
サイバーエージェントで働く社員はどのようなビジョンを持って入社し、入社後は何を追い求めているのかを知るべく、内定者が社員にインタビュー! 今回はサイバーエージェントの執行役員でインターネット広告事業本部の統括を務める中田大樹に話を聞きました。

サイバーエージェントにおける、インフラの困りごとを解決できる存在であるための挑戦と野望
2019年4月に新卒エンジニアとして入社以来、サイバーエージェントのメディア部門におけるプライベートクラウドの運用に携わってきたインフラエンジニアの中西建登。昨年はその知見を活かし、「ISUCON10」のインフラ提供や、「Cloud Operator D...