さあ、ともに。
前例のない挑戦を始めよう。


インタビュー
サイバーエージェントの特徴の1つである「若手の活躍」。若いうちから裁量を与え任せることで実務から学び、成長していってほしいと考えています。日々、挑戦を続ける彼らが、どのようなことに取り組んでいるのかご紹介します。
-
モバイルアプリ
長田 卓馬 (2021年入社)
"Flutterにも挑戦。競輪業界No.1アプリを開発"
-
Webフロント
坂上 瑠一 (2020年入社)
"新しい未来のテレビ「ABEMA」を社会インフラにする"
-
ゲームクライアント
斉藤 俊介 (2021年入社)
"チームで、ユーザーの思い出に残るようなゲームを生み出したい"
-
バックエンド
永井 陽太 (2020年入社)
"インフラコスト削減で広告配信の収益を最大化する"
-
インフラ
源波 陸 (2020年入社)
"インフラと配信を整備し縁の下の力持ちになる"
-
ML/DS
川本 峻頌 (2020年入社)
"研究・開発・ビジネスを掛け合わせて成果を出す"

キャリアパス
サイバーエージェントには、エンジニア・マネジメント・スペシャリストの3つのキャリアの方向性があります。
人によっては、複数キャリアにまたがる職務を担っていたり、時期によって変わることもあります。
-
エンジニア
特定の事業・プロダクトに従事し、開発を通し事業・プロダクトの成長に貢献する人
-
マネジメント
プロジェクト管理や組織の管理など、管理そのものを主職務として貢献する人
-
スペシャリスト
専門職種をはじめとして、特定の専門性を活かして事業や組織に貢献する人

よくある質問
選考で面接官が見ているポイントや求める人物像などについて、採用人事が回答します。

採用情報
選考フロー

※選考の評価によっていくつかの選考をスキップさせていただく場合がございます。
募集期間
一次エントリー期間
2022年1月13日(木)から2022年2月28日(月)まで
二次エントリー期間
2022年3月7日(月)から2022年5月31日(火)まで
三次エントリー期間
2022年6月8日(水)から2022年8月31日(水)まで
※エントリー期間によって選考内容に違いはございません。
※締め切り直前は多くのエントリーをいただくため、選考結果のご連絡が遅くなってしまう可能性もございます。
余裕をもってご応募いただくことを推奨しております。
募集条件
2023年卒業予定かつ、以下の条件にあてはまること
バックエンドエンジニアを志望の場合
バックエンドの開発経験がある方
※サービス/広告/ゲームもしくは基盤といった職種に関係なくバックエンドでの開発経験があれば構いません。
機械学習エンジニア/データサイエンティスト/大規模データ処理基盤エンジニアを志望の場合
以下のいずれかに当てはまる方
・志望職種に関連した研究を行っており、学会発表や論文誌への投稿のご経験がある、もしくは予定している
・志望職種に関連した業務経験がある
・志望職種に関連した3日間以上の期間で企業の開発系インターンシップに参加経験がある
・サイバーエージェントのエンジニア向けインターンシップに参加したことがある(日数問わず)
その他の職種を志望の場合
以下のいずれかに当てはまる方
・志望職種に関連した業務での開発経験がある
・志望職種に関連した3日間以上の期間で企業の開発系インターンシップに参加したことがある、もしくは予定している
・サイバーエージェントのエンジニア向けインターンシップに参加したことがある(日数問わず)
・サークル、部活、団体、友人同士などで志望職種に関連したチーム開発経験がある
募集要項
給与・勤務時間・福利厚生などついては、
募集概要よりご確認ください。
「エキスパート認定」枠へのエントリーについて
「エキスパート認定」は、豊富なサービス開発経験や特定の技術領域への顕著な知見をお持ちの学生の方を対象に、これまでの実績を当社独自の基準で評価させていただき、最低720万円の年俸でオファーを行う制度です。
「エキスパート認定」枠での選考をご希望の方は、こちらより詳細をご確認ください。