このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

サイト内検索

1 10
459
Tech DE

2028年までに全社の開発プロセスを自動化する。サイバーエージェントAI活用のこれまでとこれから

サイバーエージェントの "ビジョン" を共有する社内イベント「CA BASE VISION 2025」を先日開催しました。AIの急速な変化に会社としてどう向き合い、今後どのような取り組みに注力するのか。専務執行役員 技術担当 長瀬が社員に向けて...

Web Speed Hackathon 2026

毎回大盛況をいただいている「Web Speed Hackathon」を開催いたします! 本イベントは、お題となるWebアプリケーションのパフォーマンスを改善することで競い合うハッカソンです。 主にWeb技術(フロントエンドおよびNode.js)に関するチュー...

「ENEOS公式アプリ」が2025年度グッドデザイン賞を受賞

株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証プライム市場:証券コード4751、以下「当社」)はインターネット広告事業本部においてDXコンサルティング本部が開発支援を行った、ENEOS株式会社(本社:東京都千代田区、代表取...

AI POSが変える小売の未来:AI Lab連携による社会実装アプローチ

AIが社会に浸透する中、研究は「基礎研究→実用化」という一方向的なプロセスだけでなく、マーケットの課題から逆算したテーマが求められる時代に変わりつつあります。そんな中、AI事業本部が開発する「 AI POS 」では、小売業やメーカーの需要を捉えた...

エンジニアとAIエージェントが協働する革新的な開発組織を目指す、サイバーエージェントの現在地

AIエージェントが急速に進化・発展する現在、あらゆる産業やビジネスにおいて利用が加速し、サイバーエージェントの開発プロセスにも大きな変革をもたらしています。当社では2025年6月に 開発AIエージェントの導入に年間4億円の投資を決定 したほか、同年8月に...

アートとテクノロジーで都市を舞台に多彩な体験をプロデュースする杉山央氏率いる新領域株式会社とのパートナーシップを本格始動

株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証プライム市場:証券コード4751、以下:サイバーエージェント)はインターネット広告事業において、アートとテクノロジーで都市を舞台に多彩な体験をプロデュースする新領域株式会社(本...

プログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP Winter 2025」開催決定

子ども向けプログラミング教育事業の株式会社CA Tech Kids(読み:シーエーテックキッズ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:上野朝大)は、プログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP Winter 2025」を、2025年12月下旬から...

「GoLab 2025」に黒田尚輝が登壇いたします

2025年10月5日(金)から7日(日)にかけてイタリアで開催される「GoLab 2025」に、 Developer Productivity室の黒田尚輝が登壇いたします。 ■GoLabとは 「GoLab」は、Go言語に特化した国際カンファレンスです。Go言語...

ゲームエンジニア向けプロトスプリントリーグ

プロトスプリントリーグは、2日間でお題に沿ったゲームを3人1組で開発していただくインターンシップです。 サイバーエージェントの現場で実際に働いているエンジニア社員を巻き込みながら、優勝を目指していただきます! ゲームとしての総合的な完成度だけでなく、チー...