
開発支援
・ENERGYコンシェルジュ
スケジュール調整、備品購入、経費精算など、事務作業を代行する担当者を設置することで、技術者が開発に集中できる環境を整えます。
・サポリスト
技術者の業務効率向上や能力向上につながる経費を補助する制度です。補助の対象は「サポリスト」と呼ばれるリストから選ぶことが可能です。制度内容は2年ごとに見直しを行います。実施時期途中でも、内容の追加・変更・廃止を行うことがあります。
※サポリストの例
・書籍全般
・ディスプレイ
・キーボード
・マウス、トラックボール、トラックパッド
・液晶タブレット
・ケーブル、アダプター類
・PCスタンド
・ノートPCクーラー、冷却台
・スタンディングデスク用台
・資格取得費用補助
・Dグレード制度
サイバーエージェントグループの組織・個人・有志が開発する共通基盤・ライブラリ・開発ツール等を導入実績やメンテナンス状況で評価し、グレード付けする制度です。昇格時に開発支援金などの特典を得られます。
スキルアップ支援
大学における研究室やゼミのように興味関心のある研究テーマを軸にゼミ生が集まり、研究テーマに沿った活動を業務の一環として行う制度です。事業部やサービス単位では着手が難しい領域への技術的な取り組みや、技術者の知識向上を支援しています。詳細はCAゼミ制度ページをご覧ください。
・勉強会/イベント開催サポート
勉強会開催のハードルを下げ、技術的なインプット・アウトプットを活性化をすることを目的とし、勉強会やイベント開催の支援を行う専門チーム(Developer Connect)を設けています。会場手配、オンライン配信や社内告知のサポートなど、必要に応じた協力体制を整えています。
キャリア支援
エンジニア、クリエイターが部署異動を希望する場合、それをサポートするための制度です。
・JBキャリアプログラム
エンジニアが高いパフォーマンスを発揮し、成長を加速するためのキャリアのステップアップの実現を目的としたエンジニア向け評価制度を設けています。詳細は技術者のキャリアページをご覧ください。
・>Developers Experts制度
特定の分野に抜きん出た知識とスキルを持ち、サイバーエージェントグループにおいてその領域の第一人者として実績を上げているエンジニアに更なる活躍の場を提供するための制度です。各専門領域において、その分野の発展のための貢献と、その成果のサイバーエージェントグループへの還元を目的とした活動を支援します。詳細はDeveloper Experts制度ページをご覧ください。
・主席技術者認定制度
テクノロジー及びクリエイティブ領域において、極めて高い専門性を有し、当社に大きな貢献をもたらしている特別な人材を処遇する制度です。詳細は主席ページをご覧ください。
・副業制度Cycle
エンジニア・クリエイターといった技術職の社員が、通常業務以外のプロジェクトやサービス・商品の仕事を就業時間外で請け負い、報酬を得ることができるという独自のグループ内副業制度です。詳細は技術者向け社内副業制度「Cycle」ページをご覧ください。