
2022年5月19日(木)に開催される「GAAD Japan 2022」に、サイバーエージェントから久保田翔太が登壇いたします。なお、サイバーエージェントは「GAAD Japan 2022」のスポンサーを務めます。
■GAADとは
GAADは、デジタル分野(Web、ソフトウェア、モバイルなど)のアクセシビリティを考える日として、2012年からスタートしました。毎年この日は世界各地でさまざまなイベント等が開催されています。
■登壇について
・日時
5月19日(木) 11:45 - 11:55
・発表者
久保田翔太
・セッションタイトル
サイバーエージェントのアクセシビリティに対する取り組み紹介と、Next Experts (アクセシビリティ) としての所信表明
・概要
サイバーエージェントにはDeveloper Experts制度があります。私はそのDeveloper Experts候補という立ち位置のNext Expertsにアクセシビリティ分野で選ばれました。今回はDeveloper Experts制度や、サイバーエージェントのアクセシビリティの取り組みの紹介と、なぜNext Expertsになったか、アクセシビリティのエキスパートとして社内や対外的に何をやっていくのかを宣言します。
https://www.gaad.jp/session/#kubota
■GAADとは
GAADは、デジタル分野(Web、ソフトウェア、モバイルなど)のアクセシビリティを考える日として、2012年からスタートしました。毎年この日は世界各地でさまざまなイベント等が開催されています。
■登壇について
・日時
5月19日(木) 11:45 - 11:55
・発表者
久保田翔太
・セッションタイトル
サイバーエージェントのアクセシビリティに対する取り組み紹介と、Next Experts (アクセシビリティ) としての所信表明
・概要
サイバーエージェントにはDeveloper Experts制度があります。私はそのDeveloper Experts候補という立ち位置のNext Expertsにアクセシビリティ分野で選ばれました。今回はDeveloper Experts制度や、サイバーエージェントのアクセシビリティの取り組みの紹介と、なぜNext Expertsになったか、アクセシビリティのエキスパートとして社内や対外的に何をやっていくのかを宣言します。
https://www.gaad.jp/session/#kubota