このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

People

SGE マンガ事業部
プランナー

河合 貴斗

2021年入社

2021年にサイバーエージェント新卒入社しました。
入社前から新規事業の立ち上げをやりたいと思っており、2年目の途中から当時立ち上げ期だったマンガ事業にジョインし、現在は運用と開発をしています。
バスケットボール、マンガが好きです。

Q

これまでのキャリア

九州大学卒業後、2021年に新卒入社、アプリボットに配属。
2021年10月:海外ゲームプロダクトの運用 PM
2022年4月:国内外の運用 PM
2022年8月:SGE マンガ事業部ジョイン
2024年5月:サービスリリース
新しくドラゴンボール、ONE PIECEに並ぶ IP を生み出すプラットフォームにするために
運用の戦略~実行、開発の上流設計などプロダクトに関わることはかなり広く向き合っています。

Q

どんな大学時代を過ごしていた?

学部生時代の8割は体育会でバスケットボールに打ち込んでいました。
部活を引退して大学院への進学を決めたタイミングで新規事業の立ち上げに興味を持ち、自治体と一緒にドローン空輸の実現を模索するスタートアップをやっていました。

Q

サイバーエージェントに入社した理由は?

事業の立ち上げから大きくするまでの流れを一気通貫して経験できると思ったからです。

Q

サイバーエージェントで働くやりがいや面白さは?

身の丈よりも大きな裁量を任せてもらえる環境があり、それに応えようと事業に真剣に向き合った時、自分が確実に成長しているという実感を得られることです。
「なぜその施策や事業を行うのか」「なぜ今なのか」といった説得力があれば、自由度高く、幅広いアイデアを実現できます。
もちろん先輩社員も事業に真剣に向き合っているため、厳しい意見を受けることもありますが、その難しさこそが「事業のために必要なこと」に向き合い、成長しながら戦略を立てて実行する面白さにつながっていると思います。