People

採用戦略室
マネージャー
中村 怜樹
2020年入社
1996年生まれ静岡県出身。2020年サイバーエージェント新卒入社。
大学時代は、テレビ局で学生キャスターやリポーターとして働いていました。
マイビジョンは、「自分」を仕事にする人生。
領域を越えた活躍をすることで社内市場価値をあげ続け、自分にしかできない仕事で成果を残すことを目標にしています。
「自分」とは、人生で築き上げた最大の財産であり武器だと思っているので、採用領域では「(未来の)業績に貢献」し、個人を武器に「会社を強くする為の共通言語/カルチャー」を「経営戦略との一貫性」を意識して創っていきたいと考えています。
Q
これまでのキャリア2021年 インターンシップ全体責任者
2022年 全社総会AWARDでベストスタッフ賞受賞
YMCAあした会議にメンバーとして出場し優勝
インターンシップ全体責任者
2023年 YMCAあした会議リーダー抜擢
YMCA運営母体 F.C.町田ゼルビア「ぜるっちF.C.」執行責任者
CAwiki 副責任者
インターンシップ全体責任者
2024年 2024年度インターンシップ全体責任者、オンボーディング兼務
採用戦略室ではプレーヤーとマネージャーの役割を兼務、採用領域に留まらず全社横断で様々なミッションを追っています。
Q
どんな大学時代を過ごしていた?やりたいと思ったことにはすぐにチャレンジしており、趣味の旅行でも、年中日本全国飛び回っており、時には草鞋を履いて、山奥まで修行をしに行く事もありました(笑)。
今もその習慣は変わっておらず、自称「休日代表」として、プライベートも仕事も全力で楽しんでいます。
Q
サイバーエージェントに入社した理由は?会社で若手と言われるうちに一番機会が掴める会社、若手に期待してくれる会社。そして、小さな範囲で大きく活躍するのではなく、ある種身の丈に合っていないような凄い環境で背伸びが出来る環境を探していて、それにぴったり当てはまったのがサイバーエージェントでした。
他にも、今後伸びる市場でフルスイングする方が面白いと思っていたので、「将来可能性」のある会社を選択しました。
Q
サイバーエージェントで働くやりがいや面白さは?人生の長さは変えられないけど、「人生の幅」はいくらでも変えられる。
それを成す市場や環境はどこでもいいと思っていますが、そういった生き方/自分自身の価値を高める生き方が、サイバーエージェントはやりやすいと感じています。
配属選択肢が100を越える中で、自分で意思決定をする。どんな場面でも常に自分で意思決定出来ることも
「キャリアを1箇所に閉じないオーバーラップの仕方」が出来る場所が自分にとって一番の面白さだと思っています。
