このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

登壇

try! Swift Tokyo 2025に服部智が登壇いたします

2024年4月9日(水)から4月11日(金)にかけて開催される「try! Swift Tokyo 2025」に服部智が登壇いたします。なお、サイバーエージェントは同カンファレンスにゴールドスポンサーとして協賛しています。期間中運営するスポンサーブースでは、限定ノベルティ配布の他、現場のエンジニアと議論しながら楽しんでいただける特別企画を用意しておりますので、興味をお持ちの方はぜひお越しください。

【try! Swift Tokyoとは】

Swiftの知識やスキルを披露し、協力しあうことを目的に世界各地で開催されているカンファレンスです。Swiftを使った開発のコツや最新の事例を求め、世界中から開発者が集います。

【登壇について】

・日時
4月10日(木)16:15~

・スピーカー
服部智 ​​@shmdevelop / Cyber AI Productions所属

2017年当社入社。ソフトウェアエンジニア。
新しい未来のテレビ「ABEMA」でiOSやNintendo Switchなどのアプリ開発を担当。2021年よりCyber AI Productionsに所属しVirtual Production系開発を担う。ARKitに強く興味を持ち、現在はvisionOSの開発を追求中。


・タイトル
「J1プロサッカーチームFC町田ゼルビアのImmersive動画を撮影しSwiftでViewerを実装し体験会実施した」


・詳細
Immersive Videoは立体的に見える180度動画です。 私と複数人のチームで、サッカーJ1リーグ所属のFC町田ゼルビアのImmersive Videoを撮影し特別会員向けに体験会を実施しました。クラブ協力のもと実現できました。体験会は大成功。撮影、動画編集、Viewer実装、体験会、どれも試行錯誤があり多くの知見を得られました。特にSwiftで実装したViewerの作り込みと体験についての深掘りした知見を共有したいです。 プロスポーツの撮影自体が開発者向けのカンファレンスで共有される事例が少ないですし、Immersive Video撮影、Viewerアプリも面白い知見が多数です。