このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・デザイン 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

登壇

「DroidKaigi 2022」に森篤史、高鼻郷が登壇いたします

2022年10月5日(水)から7日(金)にかけて開催されるAndroidカンファレンス「DroidKaigi 2022」に、サイバーエージェントから森篤史、高鼻郷が登壇いたします。なおサイバーエージェントは今年もゴールドスポンサーを努めます。

10月5日(水)・6日(木)は、会場の協賛ブースにて、当社のAndroidエンジニアや人事担当とお話いただけます。また、当社が提供するサービスを活用した楽しいクイズ企画もご用意しておりますので、ぜひお気軽にお越しください。

■DroidKaigi 2022

DroidKaigiはエンジニアが主役のAndroidカンファレンスです。 Android技術情報の共有とコミュニケーションを目的に、3日間にわたって開催されます。

■登壇について

●日時
2022年10月6日(木)12:10-12:35

●セッションタイトル
実例から学ぶJetpack Composeのパフォーマンス改善
森篤史

●セッション内容
Jetpack ComposeはAndroid Viewシステムの教訓を経て、多くのケースで優れたパフォーマンスを発揮します。一方で、いつの間にかパフォーマンスが低下している経験をした人も多いのではないでしょうか?特にアニメーションの表現や、スクロールやドラッグの操作によってUIを切り替える際によく問題が発生します。これらは、必要以上の広範囲で高速に更新処理が行われることに起因します。

より良いパフォーマンスを得るには、Jetpack ComposeのUI更新の仕組みを理解し、状況に応じて対処していく必要があります。このセッションでは実例をもとに、パフォーマンス低下の原因、計測方法、改善方法について解説を行います。

●登壇資料
https://speakerdeck.com/moriatsushi/shi-li-karaxue-bujetpack-composenopahuomansugai-shan
---------------------------------------------
●日時
2022年10月6日(木)12:10-12:35

●セッションタイトル
プロダクトで安全にDataStore移行する
高鼻郷

●セッション内容
JetpackライブラリのDataStoreは、アプリ内のデータストレージのライブラリです。SharedPreferencesと同様にkey-valueでデータを格納することが可能ですが、SharedPreferencesより優れた点があり、DataStoreへの移行が勧められています。

しかし実際に移行を考えると、なかなかモチベーションが湧いてこないかも知れません。例えば、以下のようなことでモチベーションが低下しているかも知れません。
・SharedPreferencesの使っているkeyが多すぎる
・移行しなくても不便がない


また、マイグレーションガイドもあり、移行は容易そうですが、実際にプロダクトで移行を進めるためにはいくつか懸念があります。
・SharedPreferencesでたくさんのkeyを用いているが、全てマイグレーションが可能なのか
・一部のkeyだけマイグレーションして、段階的に移行が可能なのか
・DataStore移行後にrevertした時にデータの不整合が起こらないか

そこで、本セッションでは、DataStoreへの移行するモチベーション、移行方法、実際のプロダクトで移行した際に起こり得る懸念とその対応について紹介をします。

概要
・DataStoreの概要
・DataStoreに移行するモチベーション
・SharedPreferencesからのマイグレーションについて
・実際のプロダクトでの移行計画
    ・段階的な移行
    ・テスト・QC(QA)
    ・DataStore移行後に起こりうる懸念
・その他(可能であれば)
    ・Preference DataStoreで保存したものをProto DataStoreでの保存に移行できるのか
    ・SharedPreferenceのkeyの管理について

●登壇資料
https://speakerdeck.com/takahana/purodakutodean-quan-nidatastoreyi-xing-suru
 

■関連記事

「DroidKaigi 2022」における登壇内容の見どころに関する森と高鼻のインタビュー記事をリリースいたしました。そのほか、Androidエンジニアにとってのサイバーエージェントの魅力や、社内のナレッジ共有の仕組みについても聞きました。ぜひ、ご一読くださいませ。

Androidエンジニアに聞く、開発環境としてのサイバーエージェントの魅力