このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・デザイン 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

登壇

「iOSDC JAPAN 2022 」に服部智、行木千春、鈴木大貴、永野一馬、横山新が登壇いたします

2022年9月10日(土)~9月12日(月)にかけて開催される「iOSDC Japan 2022」に、服部智、行木千春、鈴木大貴、永野一馬、横山新が登壇いたします。なお、サイバーエージェントは今年もプラチナスポンサーを務めます。

■iOSDC Japan 2022

「iOSDC Japan 2022」はiOS関連技術をコアのテーマとしたソフトウェア技術者のためのカンファレンスです。今年はリアル会場とオンライン配信のハイブリッド開催を予定しています。日本中、世界中から公募した知的好奇心を刺激するトークの他にも、パンフレットに掲載された技術記事、参加者であれば誰でも作れる即興のトーク・アンカンファレンスなど、初心者から上級者まで楽しめるコンテンツが盛り沢山です。

■登壇について

●日時
2022年9月11日(日)11:05~

●セッションタイトル
Unreal EngineとiPhoneを使って始めるリアルタイムAR配信
服部智

●概要
ここ数年、格好良いAR表現が付いた映像が増え、皆も色々な所で目にしていると思います。エンジニアなら自分でも実装して実現したくないでしょうか?私は昨年からARを本業としてAR表現があるリアルタイム配信をいくつか実施してきました。Unreal Engineを使いカメラとトラッキング機材を中心に連携し作成していきます。その実現に必要な要素を解説しスキルを伝授していきます!

・ワークフロー解説
・CG原点を置きCGの空間と現実空間を一致させる方法
・カメラトラッキング方法
・Unreal Engineを使った基本的なシーン作成
・iPhoneを使う手法
・PTZカメラを使う手法

デモと手法解説を軸に、AR表現に興味を持った人がさらに興味を持つようなセッションです。

---------------------------------------------

●日時
2022年9月12日(月)14:30~

●セッションタイトル
AirPlayの裏舞台
行木千春

●概要
みなさん、AirPlay使いこなしていますか?AirPlayはAppleのデバイスから映像や音楽をApple TVや対応スマートテレビ・スピーカーで再生できる機能です。発表当初から複雑な設定なしで直感的に使えるようにAppleらしい設計が行われ、ユーザーにその裏側で何が起きているのかを意識させることがほとんどないようにデザインされています。2018年にAirPlay 2が発表されて以降は対応デバイスも増え、またSiri連携や接続先デバイスの学習によりますます使いやすくなって来ました。本トークではAirPlayで可能になる体験やアプリへの組み込み方法、他のキャスト技術との比較といった内容の他、その仕組みの裏でどんな通信が行われているのか?まで踏み込んでお話しできればと思います。

---------------------------------------------

●日時
2022年9月12日(月)16:15~

●セッションタイトル
今更だけどUIKitで型パラメータのインジェクトを利用してViewのレイアウトをしてみよう
鈴木大貴

●概要
似たようなレイアウトのViewがいくつかあった場合に、どのように実装しますか?enumでtypeを定義してtypeごとにレイアウトを分岐したり、ベースクラスを作ってサブクラス側でレイアウトに必要な処理を行なったりなど、様々な実装方法があるかと思います。本トークでは、実際にサービスで運用されているデザインを題材に、型パラメータのインジェクトを利用したViewのレイアウト方法についてお話します。他のレイアウト方法とは、どういった違いがあるかなどもお話できればと思います。

---------------------------------------------

●日時
2022年9月12日(月)11:25~

●セッションタイトル
モバイルアプリのオブザーバビリティを向上させるプラクティス
永野一馬

●概要
近年、SRE(Site Reliability Engineering)の手法をアプリケーションにまで拡大しようといった動きが盛んです。しかし、実際にモバイルアプリの可観測性≒オブザーバビリティを向上させるためには、ネイティブエンジニアの専門性が求められる場面が多く、あまり実際に効果のあった事例が共有されていないように感じます。

このトークでは
・アプリ内で計測される指標を用いてSLI / SLOを構成する
・アプリ内でのレスポンスのパースエラー検知
・問い合わせ調査のオブザーバビリティ向上
・外部SNSの認証サービスの障害検知
・App Store Connect API 、MeticKitの活用

といった実際にチームで効果のあったプラクティスを紹介したいと思います。

---------------------------------------------

●日時
2022年9月11日(日)13:00~

●セッションタイトル
既存サブスクリプション商品にアップグレード・ダウングレード商品を追加しよう
横山新

●概要
本トークでは、既存サブスクリプション商品にアップグレード・ダウングレードを追加する方法についてご説明します。
具体的には、
アップグレード・ダウングレード・クロスグレードについて
・サブスクリプショングループとは
・レベルの設定
・レシートはどうなるのか
上記を公式ドキュメントを織り交ぜながらご説明します

運用しているサブスクリプションにアップグレード・ダウングレードを追加するには
・新規商品を申請するために注意すべき箇所は何か
・SandBoxで検証する際のtips
・SandBoxで確認できない範囲の検証結果

導入しづらい運用ケースとは
・複数のサブスクリプショングループを運用している場合
・クレジットや他プラットフォームでの決済手段がある場合
を予定しております。

---------------------------------------------