このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

環境

CO2排出量概況

当社は、事業活動により排出するCO2排出量の把握および削減を目的として、2020年度よりCO2排出量算出に取り組み、2022年度からは第三者保証を取得しております。 インターネット産業を主とする事業特性から、直接排出は少なく全体の9割以上がスコープ2およびスコープ3の間接排出によるものです。

 

参考:2024年度CO2排出量データ

オフィス、データセンターに関連するCO2排出量の推移

当社はインターネットを軸に事業を展開しているため、従業員が働くオフィスやデータセンターでの電気利用が事業運営に欠かせないものとなっています。2024年度より主要なオフィスにおいて、照明や空調を対象にした省エネ施策に取り組み、前年度と比較して平均月間電気使用量を約20%削減しました。また、事業で利用するクラウドサービスの再エネ導入の影響もあり、電気利用に伴うCO2排出量は、連結売上高の成長に反比例して漸減傾向にあります。

 

今後、生成AIの利用拡大等に伴うデータセンターでの電気使用量が増加することも予想されますが、各事業者での再エネ導入が進展することも期待され、その動向を注視していきたいと考えています。

環境データ開示の取り組み

当社は2020年よりCDPを通じた情報開示を行っており、2024年のスコア(気候変動)はCとなりました。

その他、オフィスや事業の環境に関する取り組みは、「環境負荷低減のための取り組み」にてご紹介していますので、ぜひご覧ください。