オフィスの省エネ
当社拠点の中でも特に電気使用量が多いオフィスにおいて、快適なオフィス環境づくりと両立しながら、照明や空調を対象にした省エネ施策に取り組んでいます。施策開始後、平均月間電気使用量(kwh)を約20%削減しました。
スタジオの省エネ
ABEMAの撮影に使用しているスタジオでは、スタジオ内照明にLEDを採用し、省電力化による環境負荷の低減を図っています。LEDは熱線や紫外線などの有害光線放出が少なく、出演者の方々の快適性向上にもつながっています。広告撮影用のスタジオでは、空調利用時間の管理による節電に取り組んでいる他、実写背景を映し出す大型LEDディスプレイを導入することでロケ地への移動が不要となり、撮影効率の向上と環境負荷低減に繋がっています。

ペーパーレス化の促進
社内文書、請求書、契約資料の電子化を進め業務を効率化することで、従業員が自身の業務に集中できる環境をつくりだしています。また、労務や税務関連の手続きなどにおいても、各市町村や健康保険団体、税務署と連携し膨大な書類のペーパーレス化を促進、郵送にかかるコスト削減や環境負荷の低減に努めています。
機密保持とリサイクル
サイバーエージェントグループの主なオフィスでの文書廃棄には、専用のリサイクルボックスなどを利用し、機密保持とリサイクルを両立しています。 2024年度は、「保護(まもる)くんZERO」((株)日本パープル)のサービスを利用し、機密文書を処理した際に発生したCO2を年間22.5t-CO2オフセットしました。
環境配慮型リノベーション
サイバーエージェント子会社の株式会社リアルゲイトは、開発にかかる無駄な廃棄やCO2排出を削減した「環境配慮型ビル再生」を実施しており、築古ビルの躯体及び内外装・設備をできる限り活かすことで建築過程におけるCO2排出量を大幅に削減しつつ、状況に応じて空調・照明・衛生機器などは最新のものへ更新し、エネルギー効率の改善や節電、節水による省コストなオフィス運営が可能です。2024年7月にオープンした複合施設「AMBRE」では、100%再生可能エネルギーを使用し、電気の使用によるCO2排出量ゼロを実現します。また、内外装には、炭化コルク、リサイクルボード、エッグペイントなどのサステナブル建材を使用しています。屋上には、周囲を往来する生物の移動中の休憩場所としての役割を担えるようにミニビオトープを設置し、地域の生物多様性向上にも貢献します。

使用済み化粧品容器の回収
サイバーエージェント子会社の株式会社シロクが展開する自然派ライフスタイルブランド「N organic」は、使用済化粧品の空き瓶を砕いて製造した大理石(テラゾー)を直営店内の床やシンク等へリサイクル利用するなど、サステナブルビューティーの取組みを行っています。2020年7月、テラサイクル合同会社との協働により、使用済み化粧品容器を回収し新たな資源として再生する「エコプログラム」を開始しました。