サイト内検索

サイバーエージェント流「リスキリング」は、社内だけでなく、社外へも続く
サイバーエージェントでは昨年より「リスキリングセンター」とエンジニアを育成するための社外向け「アカデミー」をスタートさせました。今日はリスキリングセンターの責任者を務める峰岸と、第3弾となるアカデミーシリーズ「Flutter Academy」の運営に携...

「ABEMA TECH BOOK 2022」の販売を開始しました
新しい未来のテレビ「ABEMA」のエンジニアが執筆した「ABEMA TECH BOOK 2022」の販売を開始しました。 ■目次 1. ABEMAにおけるFrontend SREの実現 ~SLI/SLOの導入~ / 石川 諒 2. ABEMA WebにChunkの細分化を導入し...

「ABEMA」にて順位戦B級1組 藤井聡太竜王 対 阿久津主税八段の対局を生中継
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、「将棋チャンネル」において2022年2月3日(木)朝9時30分より『第80期 順位戦 B級1組 12回戦 藤井聡太竜王 対 阿久津主税八段』を生中継、さらに順位戦A級昇級を争う棋士の対局も同時に中継する「マルチアング...

2021年10月のサイバーエージェントグループ全社表彰で社長賞を受賞し、執行役員副社長の岡本からも「良いチームをつくって、成果を出し続ける」と、チームビルディングにおいて高い評価を受けているのがインターネット広告事業本部で統括を務める蜷川です。 そんな...

株式会社サイバーエージェント及びその連結子会社の株式会社CyberZは、DX時代のスポーツ産業の振興とスポーツエコシステムの確立を目的とし、2022年1月31日に発足されたスポーツエコシステム推進協議会に理事企業として参画したことをお知らせいたします。 ...

目指すのは“開発効率“と”品質の最適化“。10以上のゲーム開発子会社を支える「SGEコア技術本部」を新設
当社のゲーム事業はスマートフォンゲーム市場において業界最大規模のシェアを誇りますが、継続的にヒットコンテンツを生み出すためには、高度な技術力とそれを裏から支える基盤や運用力が必要不可欠となっています。 ゲーム事業に属する子会社群の総称、SGE(ゲーム・...