このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

People

採用戦略室 新卒採用人事 データブリッジG

小川 隼貴

2019年入社

AI事業本部にてAI受託新規立ち上げを経験。大手小売向けのDX事業にてグループ責任者としてのち、採用人事に異動し採用プロセスにおけるDX化の企画/実行を担当。

Q

これまでのキャリア

2019年 入社
2019年4月 CA ABEJA  にて小売向け動画AIソリューション 営業
2019年10月 AI受託事業の立ち上げ
2021年7月 大手小売の開発しDX支援事業へ異動、GMS/家電 グループ責任者
2024年7月 採用人事異動 データブリッジG にて採用DX

Q

どんな大学時代を過ごしていた?

機械工学系の大学で課題に追われながら、大手ファーストフード店でアルバイトしたり、国際交流サークルで企画長したり、AIスタートアップでエンジニアしたり、せわしなく何かしてました。

Q

サイバーエージェントに入社した理由は?

将来的にありたい姿を要素分解した時に必要な要素が揃っていた会社の中で、友達が誰も行っていなかった
(1) AIに投資している
(2) AIに投資し続けられる=キャッシュを産む事業がありこれからも伸びる(広告)
(3) 若手からバリバリ仕事任せてもらえる=実力がつく
(4) エンジニアの技術力が高い
(5) 人が良い

Q

サイバーエージェントで働くやりがいや面白さは?

(1) 自由と自己責任
自分でやりたいことはなんだってできる。
(2) 素直で良い人と意思決定の速い仕事ができる気持ちよさ
上下の関係がフラットで小さなベンチャーのごとくパッパと意思決定して実行してがでができる
(3) とにかく熱くて最高の仲間がたくさん社内にいること