このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

People

宣伝本部 室長

若林 真悟

2011年入社

インターネット広告事業本部での広告営業を経て、AI事業本部にて複数のアドテクノロジー事業を立ち上げ。2017年より、ABEMAのマーケティングに従事。市場分析・プロダクト開発・プロモーションなど、横断的に事業グロースを推進。現在は、主に部署横断で事業成長を加速させる組織設計/仕組みづくりを担当。

Q

これまでのキャリア

2011年:新卒入社 インターネット広告事業本部に配属
2013年:アドテク本部(現AI事業本部)へ異動
2014年:新規事業立ち上げ
2017年:宣伝本部へ異動
2018年:マネージャーに就任
2019年:サイバーエージェント全社総会にてベストスタッフ賞受賞
2021年:室長に就任
2022年:サイバーエージェント全社総会にてベストコントリビューター賞受賞
2024年:ABEMAを中心に新規事業のマーケティングを担当

Q

どんな大学時代を過ごしていた?

お祭りごとが好きで、「バンド活動」「学園祭の実行委員」「テレビ局でのアルバイト」を中心に仲間と熱中した日々を過ごしていました。バンドでは自主制作のCDを手売りしながら全国ツアーをしたり、学園祭では2,000人規模の集客の企画を考えたり、テレビ局では徹夜で生放送の番組をサポートしたりと、ワクワクすることを探求する毎日でした。
その時に大事にしていた「みんなで大きなことを成し遂げる」という価値観は今も変わらずに大切にしていて、日々の仕事に繋がっています。

Q

サイバーエージェントに入社した理由は?

就職活動当時は「自身が面白いと思うものを世の中に広げる仕事がしたい」という漠然とした想いから、広告会社を軸に選考を受けていました。選考が進む中で、自身と年齢がそう変わらない若手が活躍していること、21世紀を代表する会社をつくるというビジョン、すごい会社に入るのではなくすごい会社を自分たちで創っていくという考え方に共感して、入社を決めました。

Q

サイバーエージェントで働くやりがいや面白さは?

「挑戦機会の多さ」と「チーム主義」。入社してから10年以上経ちますが、常に新しいことに挑戦でき、成長実感を感じられる機会が多いです。その背景には、「自由と自己責任」を尊重し、手を挙げる人を応援する文化が根底にあるからだと感じています。また、同時に、「一人では実現できないような大きな挑戦を、みんなで成し遂げよう」というチーム主義を大事にしていて、互いの強みを尊重しながら成果に向き合う雰囲気もやりがいに繋がっています。