このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

People

宣伝本部
ABEMAマーケティング本部

城地 月乃

2019年入社

2019年新卒で宣伝本部に配属。ABEMA公式YouTube運用担当、恋愛やバラエティ番組のマーケティングを担当し、現在は宣伝本部兼ABEMAマーケティング本部として、スポーツ局の業務推進・タクシー、CM、OOHなどオフライン広告の管理進行を担当。

Q

これまでのキャリア

2019年 サイバーエージェント新卒入社~宣伝本部配属
・ABEMA公式YouTube運用担当
・番組マーケティング担当(恋愛・バラエティ・オーディションなど)
2021年 CTV事業部にてテレビデバイス視聴促進を担当
2023年~現在、スポーツ局にて業務推進をしながらタクシー、CM、OOHなどオフライン広告の管理進行を担当。

Q

どんな大学時代を過ごしていた?

アルバイト・サークル・オタ活!
アルバイトは居酒屋で、サービスマニュアルはなく、ひと組あたり400円以内でお客さんに好きなサービスを提供できるというお店でした。
人と仲良くなること、楽しませること、サプライズを考えることが大好きなので、仲良くなったお客さんにどうすれば喜んでもらえるのか考えながらアルバイトをするのがとても楽しかったです。
サークルではイベント企画サークルの代表として、文化祭や町のお祭りでのイベント作りを頑張っていました。
昔からアイドルや音楽が大好きだったので、隙間を縫って全国各地を飛び回り、オタ活にも全力な大学生でした。

Q

サイバーエージェントに入社した理由は?

仕事を楽しめる大人になれそうだったから。
学生時代、やりたいことや興味のある事業は見つかっておらず、とにかく社員に会って話して、雰囲気・人・社風で気になるところを受けている中で、サイバーエージェントの社員は全員が仕事に明確なやりがいと目的を持って働いていて、単純に「楽しそう」と思わせてくれた。実際入社してからも、前向きに向上心を持って働いている人がほとんどで、とっても刺激的で楽しい生活を送っています。

Q

サイバーエージェントで働くやりがいや面白さは?

「好き」を活かせる仕事があること。
私はABEMAでエンタメに関わる仕事をしているので特に感じます。
子供の頃からテレビ・音楽が大好きで、ずっとエンタメに浸る人生でした。
その「好き」な気持ちを最大限に活かし、ただの趣味を「強み」にすることができる仕事がたくさんあるのは、エンタメ企業の醍醐味だと思います。