このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

People

株式会社AbemaTV
編成プロデュース局

岩田 萌

2022年入社

1999年生まれ岩手県出身。2022年サイバーエージェント新卒入社。
「人々の原動力を生み出すことが昔から大好きなこと」と「開局時から大好きなABEMAに対するコンテンツ愛」という軸からABEMAに1年目から所属。

Q

これまでのキャリア

2022年に入社し、開局当時から大好きなABEMAを第1希望として配属希望を提出し、ABEMA編成プロデュース局に所属されました。
1年目は、恋愛ジャンルのグロース担当として、各番組のプロデューサーや宣伝広報の皆さんと一緒に番組の視聴数を伸長させるための施策を多く実施しました。
ABEMA全体の新人賞受賞や年間ベストルーキー賞にもノミネート頂けました。
2年目は、ジャンルが増え、恋愛ジャンルの他にもKPOP(オーディション番組など)や韓流ジャンルのグロースも任せて頂きました。
3年目以降は、グロースとしてだけではなく、韓国コンテンツの調達や番組プロデューサーとしての経験もさせて頂けております。

Q

どんな大学時代を過ごしていた?

「ACTNOW!」というモットーのもと、やりたいことを全て行動に移した大学生活でした!
人が大好きなので、とにかく色んな人と直接会って自分の知見を広げたり、サークルでは学園祭の企画局長としてチームで物事を達成する楽しさ・喜びを感じておりました。旅行も大好きなので、国内外あらゆる場所に行き、多様な価値観にも触れてきました。台湾留学も経験して異国の地で中国語を学んだり、通信会社での長期インターンシップや地方創成のプログラムの立ち上げなども行いました。
たくさんの人に恵まれて、関わって下さった方々には感謝の気持ちでいっぱいです!

Q

サイバーエージェントに入社した理由は?

大きく分けて2つの理由でサイバーエージェントへの入社を決めました。
1つ目は、「裁量権の大きさ」です。上記で学生生活について書かせて頂きましたが、私は今までも今後もチャレンジすることは辞めたくないと思っております。その上で、大きな成果を上げるために様々なチャレンジすることを応援してくれる環境があることは大きな判断軸になりました。
2つ目は、「熱量の高い方々が多くいらっしゃること」です。大きな成果を出すためには1人ではなく、多くの方々と協力することが必要不可欠だと思うのですが、高く・熱い志を持った方々と一緒に働くことで叶えられると思ったからです。

Q

サイバーエージェントで働くやりがいや面白さは?

有難いことに多くのやりがいや面白さを感じている日々なのですが、1番は「若手のうちから早いスピード感で状況が変わる市場に対して、多くのチャレンジが出来ること」だと考えております。
私はABEMAで働かせて頂いておりますが、日々「より多くの人に原動力を与えられるためにどのような施策を実行できると良いか」や「大きな成果を出すためには、どういった状態を創り上げられるべきか」などを考えています。AEBMAを起点として、自分の担当ジャンルやエンタメ全体を盛り上げれる一員として、毎日楽しく働いています。自分の「得意なこと」や「好きなこと」を活かし、自分で多くの意思決定が出来る環境は魅力だと感じています。