このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

People

興行本部
マネージャー

稲葉 晟菜

2020年入社

2020年サイバーエージェント新卒入社。株式会社eStreamへ配属され、ディレクターとして従事。2023年に興行本部に異動し、イベントのプロジェクトマネージャーを勤めています。
学生時代はテニス部のマネージャーとして活動し、アスリートフードマイスターの資格を所持。趣味はドラマ、映画を見ることです。

Q

これまでのキャリア

2020年にサイバーエージェントに新卒で入社し、株式会社eStreamへ配属。eStreamではディレクターとして、オンラインライブ事業やアニメコンテンツを中心としたフィギュア開発や新規ブランド開発などに従事。同年、「CyberAgent AWARDS 授賞式」にて「グッドスタート賞」を受賞。2022年10月にマネージャーに昇格。
2023年10月に興行本部に異動。2023年10月の「CyberAgent AWARDS 授賞式」にて「コントリビューター賞」を受賞。
異動後は、大型イベントのPM(プロジェクトマネージャー)を任せていただき日々奮闘しています。

Q

どんな大学時代を過ごしていた?

大学時代は体育会硬式庭球部のマネージャー、カフェで4年間アルバイトをして責任者(シフトマネージャー)をしていました。
チームの大切さや諦めずに頑張り続ければ結果は付いてくるということを部活で学び、コミュニケーションの大切さや責任者としての責任や立ち振る舞いをアルバイトで学びました。

大学3年生まではかなり忙しい生活を送っており、中学や高校時代もずっと部活中心の毎日を過ごしてきたので、最後の1年は自分の好きなことに時間を費やそうと決意しました!
そして、ずっと行きたかった場所に旅行に行ったり、コンサートに行ったり、色んな人と会って色んな場所に行って色んな世界を見ることができ、視野が広がったと思います。

Q

サイバーエージェントに入社した理由は?

サイバーエージェントに決めた理由は「人と環境」が大きいです。

小さい頃から自分が掲げるビジョンのようなことをやりたいと思っていました。それは就職活動を始めるタイミングにも変わっておらず、それを軸に最初は違う業界を受けていました。
しかし、サイバーエージェントのインターンシップに参加した際に衝撃を受けました。学生にこんなに真剣に向き合ってくれる人と会社があることに驚き、インターンシップが終わった際、率直に楽しかったと心から感じました。

その時に、私は改めて働くならワクワクできる場所で働きたい、こんな素敵な人達と働きたいと思いました。
あのインターンシップがなければ、今私はここにいないと思います。

Q

サイバーエージェントで働くやりがいや面白さは?

チャレンジできる環境と、常に新しいことに挑戦し続けている企業文化だと思います。新卒でも裁量権が大きく、私はこの1年間で本当に様々なことにチャレンジさせていただきました。
もちろん、新しいことにチャレンジするのは不安もありますが、何よりワクワクします。そのワクワクを決して忘れないように仕事をしようと決めています。

そして、自分の成長に本気で真正面から向かってくれる先輩社員がいます。チーム全員が一枚岩になって挑戦できるのがこの会社の魅力だと思います。