このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

技術

国内最大級のメディア展示会「Inter BEE 2025」で 最新のXRデバイスや没入型コンテンツが体験できる 「イマーシブ・パビリオン」を展開

―GoogleのOS搭載ヘッドセット「Galaxy XR」など最新デバイス一挙展示 ―

AI Tech Studio

国内最大級のメディア総合展示会「Inter BEE 2025」(11月19日~21日、幕張メッセ)にて、palan・STYLY・コンセント・サイバーエージェントなど、XR・空間コンピューティング技術を活用してビジネス展開を行う各社が「イマーシブ・パビリオン」においてコンテンツ提供を行います。
本パビリオンでは、Apple Vision Proを用いたイマーシブ映像コンテンツをはじめ、今年10月に発売されたGoogle・Samsung・Qualcomm共同開発の最新ヘッドセット「Galaxy XR」など、次世代の空間体験を実現する最新デバイスを体験できます。
テキスト・オーディオ・ビジュアルに続く“次のメディア”としての空間表現を来場者に提示する、「Inter BEE 2025」注目の展示エリアです。


【展示概要】
日時:2025年11月19日(水)~21日(金)
場所:幕張メッセ(〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)
ブース番号:6102(第6ホール)
Inter BEE 2025公式サイト:https://www.inter-bee.com/ja/


「イマーシブ・パビリオン」とは
「イマーシブ・パビリオン」は、VR・AR・MR・360°映像など、次世代の“没入型映像文化”を体験できる特設ゾーンです。映像制作、放送、広告、教育、エンターテインメントなど、多様な分野のプロフェッショナルに向けて、次世代のメディア表現を“体験とともに”紹介します。

▼出展各社コンテンツについて

【株式会社palan】Inter BEE これまでの歩み、そしてこれから
Inter BEE 60回を記念して制作された、映像の歴史と未来をめぐるApple Vision Proコンテンツ。
未来から来た青年「ときお」とともに、過去から未来へと時空を超える旅に出発。
半世紀を超える映像文化の進化と、これから広がる新たなメディアの最前線に立つInter BEEについて、臨場感あふれる体験でお楽しみいただけます。
【株式会社STYLY】バーチャルプロレス スペシャルマッチ「清宮海斗vs拳王」powered by Pontaパス
プロレスをレフェリー距離で楽しめる大迫力の自由視点映像!選手が戦う姿を、360度好きな角度と距離で楽しめるApple Vision Proコンテンツです。XRならではの演出をプラスし、体験者が参加できるインタラクティブ性を加えることで、プロレス初心者でも楽しめる映像体験になっています。
プラットフォーム提供/制作:STYLY、3Dメッシュ映像圧縮技術提供:KDDIグループ、制作協力:ABEMA、プロレスリング・ノア
【株式会社コンセント】【 LiVS immersive LiVE 】“推し”とつくる双方向×没入型コンテンツ「イマーシブ推し活」体験
“推し”とつくる双方向×没入型コンテンツ「イマーシブ推し活」体験。アイドルグループ「LiVS(リヴス)」のイマーシブライブパフォーマンス映像の「Believe」のショート版を体験できます。高解像度映像で実現する圧倒的な臨場感に加え、ハンドトラッキング技術を用いた機能により、体験者の手の動きでパフォーマンス映像に対してエフェクトが追加できる双方向性を備えています。推しの視線を独り占めしながら、自分の推す気持ちを映像上に視覚的な演出として出現させることで、推しと一緒にライブをつくり上げていくような一体感を味わうことができる、新しいライブ映像体験となっています。
アプリ開発:Graffity株式会社 イマーシブビデオ撮影:コンセント
【株式会社サイバーエージェント】FC町田ゼルビア×Apple Vision Proのバーチャルファンサービス
ZELVISION XRは、Jリーグ・FC町田ゼルビアの試合をApple Vision Proで体験できるイマーシブコンテンツです。選手との距離感や臨場感をこれまでにないほどリアルに再現し、まるでピッチ上に立っているかのような没入感を提供します。スポーツとテクノロジーが融合した、新しいファンサービスをお楽しみください。
各社のコンテンツ体験会のほか、最新デバイスの体験展示も行う予定です。
Galaxy XR/Spectacles/XREAL One Pro/Even Realities ほか

Google×Samsungの最新デバイス「Galaxy XR」の展示が決定!

この度、日本時間2025年10月22日(水)にSamsungが発表した新世代MRヘッドセット「Galaxy XR」の展示が決定しました。
Galaxy XRは、広視野角・高解像度パネル・軽量設計を兼ね備えた新型デバイスで、Gemini AIとの連携も含め、映像業界における新たな制作・配信ワークフローを切り拓くことが期待されています。
画像:Samsung
画像:Samsung
【ARスタンプラリーを実施!】
会場内を回遊しスタンプを集めることで、「Galaxy XR」をご体験いただけます。展示会場を巡りながら、新たな発見とともにぜひお楽しみください。※詳細はブーススタッフへお尋ねください。


「Inter BEE 2025」でしか体験できない、最新のイマーシブ映像コンテンツや最新デバイスが一堂に集結する機会をぜひお楽しみください。