
AI Labに所属するリサーチサイエンティストの井上 直人が、6月28日(水)-29(木)に理化学研究所にて開催される「Seventh International Workshop on Symbolic-Neural Learning (SNL2023)」に登壇することをお知らせいたします。
今回で開催7回目となる本ワークショップは、言語、ナレッジグラフ、データベース、論理演算、意味表現など、さまざまなデータタイプに関連する幅広い研究トピックについて議論をするワークショップです。
日時:6月28日(水) 13:00 – 18:00 / 6月29日(木) 10:30 – 17:30
会場:理研革新知能統合研究センター
HP:http://liat-aip.sakura.ne.jp/snl2023/index.html
参加についてはこちらをご参照下さい。
ご参加いただくみなさま、是非ご覧ください。
■Seventh International Workshop on Symbolic-Neural Learning (SNL2023)について
今回で開催7回目となる本ワークショップは、言語、ナレッジグラフ、データベース、論理演算、意味表現など、さまざまなデータタイプに関連する幅広い研究トピックについて議論をするワークショップです。
■開催概要
日時:6月28日(水) 13:00 – 18:00 / 6月29日(木) 10:30 – 17:30会場:理研革新知能統合研究センター
HP:http://liat-aip.sakura.ne.jp/snl2023/index.html
参加についてはこちらをご参照下さい。
■登壇内容
日時 | 6月28日(水) 16:30-17:00 |
タイトル | Generative models for assisting graphic design |
概要 | グラフィックデザインは、画像・レイアウト・装飾といった様々なマルチモーダルデータを含んだ文書とみなすことができます。この形式のデータを処理・生成する手法の開発は、人とAIが協調するデザイン生成に向けて不可欠です。本講演では、この目的に向けて我々のグループで取り組んできた、レイアウトの生成、デザイン工程のモデリング、Webページの自動彩色といった最近の研究事例を解説します。 |
登壇者 | 井上 直人 2021年に東京大学大学院情報理工学系研究科博士後期課程修了後、サイバーエージェントに入社。クリエイティブリサーチグループにて、コンピュータビジョン関連の研究開発に従事。 HP: https://naoto0804.github.io/ |
ご参加いただくみなさま、是非ご覧ください。