
子ども向けプログラミング教育事業の株式会社CA Tech Kids(読み:シーエーテックキッズ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:上野朝大)は、プログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP Winter 2025」を、2025年12月下旬から開催いたします。
2025年夏に開催された「Tech Kids CAMP Summer 2025」では、定番の「マインクラフトコース」に加え、いま世界中で大人気のゲームプラットフォームRoblox(ロブロックス)を用いてプログラミングを学ぶ「ロブロックスコース」を新設し、大好評をいただきました。今年の冬はロブロックスコース向けに、お子様に大人気のモチーフを取り入れた「カーレースゲーム」、「アクションゲーム」、「サバイバルゲーム」の3種類の新教材を新たにご用意いたします。Tech Kids CAMP Summer 2025のロブロックスコースにご参加いただいた方はもちろんのこと、この冬初めてご参加いただくお子様にもお楽しみいただける内容となっております。
各コースの学習内容


マインクラフトコースでは、クエストで学んだ知識を使い、自分だけの街づくりに取り組みます。開発では、ビジュアルプログラミングと呼ばれるコードを書く代わりに視覚的な要素を使って直感的に行うため、初学者のお子様にも楽しみながら取り組んでいただくことができます。最終日には自分の作品を披露する展示会を実施します。


「Tech Kids CAMP Winter 2025」開催概要
時期 | 2025年12月下旬~2026年1月上旬 |
---|---|
対象 | マインクラフトコース:小学1年生~中学3年生 ロブロックスコース:小学3年生~中学3年生 |
会場 | 東京都 渋谷 |
プラン | 2日間プラン/3日間プラン/4日間プラン |
開催日程 | 2日間プラン ・2025年12月26日(金)~12月27日(土) ・2026年1月4日(日)~1月5日(月) ・2026年1月6日(火)~1月7日(水) 3日間プラン ・2025年12月25日(木)~12月27日(土) ・2026年1月5日(月)~1月7日(水) 4日間プラン ・2026年1月4日(日)~1月7日(水) |
「Tech Kids CAMP」公式サイト
https://techkidsschool.jp/camp/
Tech Kids CAMP イメージ動画
CA Tech Kids について
2019年には、個別指導事業などを展開する株式会社スプリックスとの合弁会社として株式会社キュレオを設立し、独自の教材を全国の塾事業者へ提供する「QUREOプログラミング教室」https://qureo.jp の運営を開始しました。現在では47都道府県に3,000教室以上を展開し、小学生向けプログラミング教室数国内No.1(※2)の規模を誇ります。プログラミング初心者のお子さまに向けて、全国各地で本格的なプログラミング学習を提供しております。
(※1)小学生を対象としたプログラミングコンテスト(アプリやゲーム開発などソフトウェアプログラミングを対象としたもの)において、各大会ホームページの情報を元に当社にて調査した結果(2024年5月時点)
(※2)小学生対象のプログラミング教室事業者(アプリケーションやゲームの開発を主とするソフトウェアプログラミング系およびロボットプログラミング系を含む)において、プログラミング教室掲載数No.1比較サイト「コエテコ」または各社ホームページにて公開されている教室数を当社にて調査した結果(2024年12月時点)
会社概要
社名 | 株式会社CA Tech Kids https://techkidsschool.jp/company/ |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア |
代表者 | 代表取締役社長 上野 朝大 |
事業内容 | プログラミング教育事業 |