サービスニュース
商品理解が購買につながるリテールメディア「Retail Booster」、サッポロドラッグストアーへ提供開始
~先行導入したメーカー4社において高い販促効果を実証、クーポン利用者のうち最大95%が新規購入者の記録も~

株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証プライム市場:証券コード4751)は、小売に特化したクーポン付き動画広告配信サービス「Retail Booster」を、株式会社サッポロドラッグストアー(本社:北海道札幌市、代表取締役社長 CEO:富山浩樹、以下 サツドラ)に向け提供開始したことをお知らせいたします。
本取り組みにより、サツドラ公式アプリを利用するお客様に対し、商品の魅力を深く伝える動画コンテンツとクーポンを配信することで、メーカーの販促活動を支援するとともに、お客様の新たな商品との出会いや満足度の高い購買体験の創出を目指します。
2025年6月に実施した先行プロモーションでは、動画視聴完了後に配布したクーポンの利用者のうち、最大で95%が対象商品の新規購入者となるなど、高い販促効果を実証しました。
背景
近年、生活者の購買行動のデジタルシフトが進む中で、小売企業は自社アプリを起点とした顧客とのコミュニケーションやデータ活用を強化しています。 それに伴い、メーカー各社においても、小売企業が保有するメディア、なかでも購買行動に近いアプリ上でのプロモーション活用に対するニーズが高まっています。またテレビCMなどマス広告や、限られた店頭の販促スペースだけでは、商品の詳細な機能や便益を生活者に十分に伝えきれないという課題がありました。
このような背景を受け、当社では動画視聴を通じて商品への理解を深め、クーポン配布によって来店・購買を促進するサービス 「Retail Booster」を開発・提供してまいりました。
本取り組みにより、サツドラ公式アプリを利用するお客様に対し、商品の魅力を深く伝える動画コンテンツとクーポンを配信することで、メーカーの販促活動を支援するとともに、お客様の新たな商品との出会いや満足度の高い購買体験の創出を目指します。
2025年6月に実施した先行プロモーションでは、動画視聴完了後に配布したクーポンの利用者のうち、最大で95%が対象商品の新規購入者となるなど、高い販促効果を実証しました。
背景
近年、生活者の購買行動のデジタルシフトが進む中で、小売企業は自社アプリを起点とした顧客とのコミュニケーションやデータ活用を強化しています。 それに伴い、メーカー各社においても、小売企業が保有するメディア、なかでも購買行動に近いアプリ上でのプロモーション活用に対するニーズが高まっています。またテレビCMなどマス広告や、限られた店頭の販促スペースだけでは、商品の詳細な機能や便益を生活者に十分に伝えきれないという課題がありました。
このような背景を受け、当社では動画視聴を通じて商品への理解を深め、クーポン配布によって来店・購買を促進するサービス 「Retail Booster」を開発・提供してまいりました。
サツドラ公式アプリへのRetail Booster導入事例
このたび、サツドラ公式アプリに「Retail Booster」が導入されたことで、アプリ内でメーカーの動画広告を配信できるようになりました。 お客様は動画を最後まで視聴するとクーポンを受け取ることができ、メーカーは新商品や注力商品の便益を、購買を検討しているタイミングのユーザーへ効果的に訴求できます。2025年6月16日から30日にかけて、大手日用品・化粧品メーカー複数社にご参画いただき、本取り組みの先行プロモーションを実施した結果、高い販促効果を実証しました。
高いエンゲージメント:
商品の便益を伝える動画は、ユーザー自身が選んで視聴可能となっており、視聴完了率は60%を超えました。これは一般的な動画プラットフォーム(完了率10~30%程度)と比べても非常に高く、ユーザーが「見せられる広告」ではなく、自分から情報を取りにいく新しい広告体験が生まれていることを示しています。
高い新規顧客獲得率:
ヘアケア商品ではクーポン利用者の約95%、別のヘアケア商品では約90%が新規購入者でした※1。これまでのクーポンとは異なり、動画による深い商品理解がセットになることで、これまで商品を手に取らなかったお客様のトライアル購入を力強く促進します。
※1:初回購入率:クーポンを使用して購入した人の内、過去3年間購買がなかった消費者の割合
納得感が醸成する高い購買効果:
視聴者が自ら選んで動画を視聴し、クーポンを獲得するという流れが、店頭での購入への強い動機づけにつながっており、クーポン利用率が10%を超える、非常に高い購買効果が確認されました。
アプリと店舗・他メディア連携による効果最大化:
クーポン未利用ユーザーへのLINE公式アカウントによるリマインド配信や、店頭サイネージでの動画放映を実施し、購買機会の創出・最大化を図りました。LINE配信後、対象商品のクーポン利用数が大きく増加する効果も見られています。
高いエンゲージメント:
商品の便益を伝える動画は、ユーザー自身が選んで視聴可能となっており、視聴完了率は60%を超えました。これは一般的な動画プラットフォーム(完了率10~30%程度)と比べても非常に高く、ユーザーが「見せられる広告」ではなく、自分から情報を取りにいく新しい広告体験が生まれていることを示しています。
高い新規顧客獲得率:
ヘアケア商品ではクーポン利用者の約95%、別のヘアケア商品では約90%が新規購入者でした※1。これまでのクーポンとは異なり、動画による深い商品理解がセットになることで、これまで商品を手に取らなかったお客様のトライアル購入を力強く促進します。
※1:初回購入率:クーポンを使用して購入した人の内、過去3年間購買がなかった消費者の割合
納得感が醸成する高い購買効果:
視聴者が自ら選んで動画を視聴し、クーポンを獲得するという流れが、店頭での購入への強い動機づけにつながっており、クーポン利用率が10%を超える、非常に高い購買効果が確認されました。
アプリと店舗・他メディア連携による効果最大化:
クーポン未利用ユーザーへのLINE公式アカウントによるリマインド配信や、店頭サイネージでの動画放映を実施し、購買機会の創出・最大化を図りました。LINE配信後、対象商品のクーポン利用数が大きく増加する効果も見られています。
ご参画企業様からのコメント
本取り組みについて、株式会社サッポロドラッグストアー様・ご参画いただいたメーカー企業様より以下のコメントをいただいております。
株式会社サッポロドラッグストアーCDO 兼 マーケティング部 ゼネラルマネジャー 坂本武史様
「小売業が提供するリテールメディアの最大の魅力はリアルとデジタルの融合にあります。 今回の取り組みは、動画視聴後にクーポンなどのインセンティブを与え、それが店頭で利用されたかまでを追跡し分析できるサービスで、これまでになく非常に面白いなと感じました。 メーカー様と御一緒にwin-winになるようなコンテンツを作り、認知から買上までの繋がりを可視化できる点を活用し、効果検証に結び付けることが重要だと考えています。」
大手日用品メーカー企業 ご担当者様
「『Retail Booster』は動画配信を通じて商品の便益や特長をしっかりお伝えできる点に魅力を感じました。視聴完了率が90%を超えたことには驚きましたし、多くの新規ユーザーの方々にご購入いただけた点も期待以上の成果でした。ユーザーのコミットメントの高さが、そのまま成果に表れたと感じています。リテールメディアは進化の途中にある分野ですので今回のように小売店様と協働し、新たな取り組みも試しながら当社も知識を深めていきたいと思っています。」
今後の展望
当社は今後も「Retail Booster」のサービス向上に努め、AI技術を活用した最適なインセンティブ設計や運用改善による広告効果の向上、縦型動画をはじめとする多様なフォーマットへの対応などを進めてまいります。また「Retail Booster」で取得したデータを活用し、サンプリングやアンケートといった他の販促メニューと連携させることで、メーカーの皆さまの多様なマーケティング課題解決に貢献する事例創出にも取り組んでいきます。サツドラ(株式会社サッポロドラッグストアー)との連携を強化し、アプリを訪れるお客様、メーカーの皆さま、そして小売企業の皆さまにとって「三方よし」となる次世代のリテールメディアのスタンダードを共創していくことを目指してまいります。
株式会社サッポロドラッグストアーCDO 兼 マーケティング部 ゼネラルマネジャー 坂本武史様
「小売業が提供するリテールメディアの最大の魅力はリアルとデジタルの融合にあります。 今回の取り組みは、動画視聴後にクーポンなどのインセンティブを与え、それが店頭で利用されたかまでを追跡し分析できるサービスで、これまでになく非常に面白いなと感じました。 メーカー様と御一緒にwin-winになるようなコンテンツを作り、認知から買上までの繋がりを可視化できる点を活用し、効果検証に結び付けることが重要だと考えています。」
大手日用品メーカー企業 ご担当者様
「『Retail Booster』は動画配信を通じて商品の便益や特長をしっかりお伝えできる点に魅力を感じました。視聴完了率が90%を超えたことには驚きましたし、多くの新規ユーザーの方々にご購入いただけた点も期待以上の成果でした。ユーザーのコミットメントの高さが、そのまま成果に表れたと感じています。リテールメディアは進化の途中にある分野ですので今回のように小売店様と協働し、新たな取り組みも試しながら当社も知識を深めていきたいと思っています。」
今後の展望
当社は今後も「Retail Booster」のサービス向上に努め、AI技術を活用した最適なインセンティブ設計や運用改善による広告効果の向上、縦型動画をはじめとする多様なフォーマットへの対応などを進めてまいります。また「Retail Booster」で取得したデータを活用し、サンプリングやアンケートといった他の販促メニューと連携させることで、メーカーの皆さまの多様なマーケティング課題解決に貢献する事例創出にも取り組んでいきます。サツドラ(株式会社サッポロドラッグストアー)との連携を強化し、アプリを訪れるお客様、メーカーの皆さま、そして小売企業の皆さまにとって「三方よし」となる次世代のリテールメディアのスタンダードを共創していくことを目指してまいります。