このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・デザイン 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

お知らせ

AI Lab、 さきがけ事業・科学研究費助成事業において2件の研究課題採択

広告

株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田 晋、東証プライム市場:証券コード4751)の人工知能技術の研究開発組織「AI Lab」は、文部科学省の競争的研究費である「戦略的創造研究推進事業・さきがけ」および「科学研究費助成事業(科研費)」において、新たに2件の研究課題が採択されたことをお知らせいたします。


AI Labはこれまで、文科省指定の研究機関となることで研究者のキャリアの選択肢を増やすとともに学術コミュニティへの貢献を目指すなど、研究者の活躍を支援する施策を実施してまいりました。

このたび、2023年10月に「戦略的創造研究推進事業・さきがけ」および「科学研究費助成事業(科研費)」において当社の研究課題が2件採択されました。
今後も、これからの社会に必要とされる研究者育成および、活躍の場を醸成するための貢献に努めるとともに、民間企業の枠を超え学術領域の発展に寄与してまいります。


■戦略的創造研究推進事業・さきがけについて
戦略的創造研究推進事業は、挑戦的な基礎研究を推進し、社会・経済の変革をもたらす科学技術イノベーションを生み出し、新たな科学知識に基づく創造的な革新的技術のシーズ(新技術シーズ)を創出することを目的としています。
なかでも「さきがけ(個人型研究)」は、我が国が直面する重要な課題の克服に向けて、独創的・挑戦的かつ国際的に高水準の発展が見込まれる先駆的な目的基礎研究を推進し、社会・経済の変革をもたらす科学技術イノベーションの源泉となる、新たな科学知識に基づく創造的な革新的技術のシーズ(新技術シーズ)を世界に先駆けて創出することを目的とし、若手ならではのチャレンジングな個人型研究を推進しています。


■科学研究費助成事業について
科学研究費助成事業(以下、科研費)は、全ての研究分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とし、ピアレビューによる公平な審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。科研費の存在は、日本の学術研究の発展および研究者のキャリアにおいて、重要な役割を担っています。

今回採択された課題詳細については下記の通りです。
事業名 戦略的創造研究推進事業・さきがけ
研究者名 高野 雅典
研究課題名 人々の抱える問題を改善するメタバース体験のデザイン
研究課題内容
 
本研究では、メタバースを活用し、社会的資源へのアクセスが困難な人々の支援を目指します。様々な社会的要因により周囲の人への相談ができず、その結果、適切な支援組織や制度へのアクセスが困難な人々が存在します。例えば、いじめなどの被害者は社会的なスティグマや偏見を伴うため、周囲の人に相談しづらく、学校などの社会的資源からの支援を受けることができず、問題が解決しないことが少なからずあります。本研究ではメタバースでの社会ネットワーク資源の提供によって、対象者の置かれている状況を改善する方法を明らかにし、それによる社会課題の改善シナリオを提示する事を目的としています。さらに社会的課題の解決のみではなく、その過程でメタバースやそこで行動する人間の性質を明らかにすることで、心理学・HCI・計算社会科学の側面から学術研究発表や社会実装に広く貢献する事を目指します。
 
事業名 科学研究費助成事業(研究活動スタート支援)
研究者名 蟻生 開人
研究課題名 本質的な構造を活かした大規模逐次的意思決定手法の構築
研究課題内容 本研究では、データ収集と同時に学習を行う逐次的な意思決定問題に取り組みます。この問題は、オンライン学習や多腕バンディット問題とも称され、多数の選択肢から一つを選び、その選択に関連したフィードバックを受け取りつつ、目標関数の最小化を追求します。しかし、選択肢の総数が増えると問題の難易度も増すため、現実世界での推薦システムや広告配信、宇宙探査などの分野での実装は困難なことが多いです。この課題に対応するために、本研究では特徴量の次元数や行動空間が大きい状況でも、サンプル数を最小限に抑えつつ効果的な意思決定が可能な手法の開発を目指します。具体的には、選択肢の数ではなく、システムの持つ構造の複雑さにのみ性能が比例する手法を構築します。これにより、大規模な問題に対する逐次的意思決定手法の適用範囲が拡大します。その結果、各分野での社会実装が可能になることが期待されます。


競争的研究費 取扱一覧(2023年11月現在)
科学研究費助成事業(科研費)
研究種目 役割 氏名
基盤研究(C) 研究代表者 郡山 知樹
研究活動スタート支援 研究代表者 蟻生 開人
基盤研究(B) 研究代表者 米谷 竜
基盤研究(C) 研究代表者 高山 健志

戦略的創造研究推進事業
制度名 事業名 役割 氏名
戦略的創造研究推進事業 さきがけ(個人型研究) 研究代表者 高野 雅典


<研究機関情報>
機関名称  :株式会社サイバーエージェント(AI事業本部 AI Lab)
指定日   :2021年12月7日
研究機関番号:92685