このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

People

DXコンサルティング本部

馬場 悟

2023年入社

2023年サイバーエージェント新卒入社。DXコンサルティング本部で、クライアント企業様向けデジタルサービスグロース支援を行っています。

Q

これまでのキャリア

2022年4月   インターネット広告事業本部第1本部で内定者アルバイト
2023年4月   インターネット広告事業本部DXコンサルティング本部配属
2024年9月   DXコンサルティング局マネージャー

Q

どんな大学時代を過ごしていた?

学問は機械系を専攻していて、9割ほどが院進するため成り行きで大学院までいきました。
勉強外だと、小学生から続けていたバスケを大学でもガッツリやっていました。体育会系でめちゃくちゃ負けず嫌いで、バスケ漬けの毎日でした。
部活終わりは、飲食店の夜勤でギリギリのところまで働いていました。(相当タフにやってた記憶が笑)

そんな中、コロナをきっかけにバスケとアルバイトがほとんどできなくなったところ、プログラミングスクールの九州支社立ち上げのお話をいただき、3年ほどインターンシップとして色々と勉強させてもらいました。

Q

サイバーエージェントに入社した理由は?

元々は大手自動車メーカーなどで安泰するんだろうなと思っていたのですが、短期留学でアメリカに行く機会があり、テクノロジーを活用して大きいビジネスを成功させている方々を見ました。
そこで自分も大きいことを実現したいと思うようになりビジネス職として就職活動を。
就活期間はスタートアップを見ていたんですが、サイバーエージェントのある方から「そんなこと数年でやろうよ。スケールでっかい市場取る仕事しようよ。」という言葉でピンときて、この会社で勝負したいなと思いサイバーエージェントに決めました。

Q

サイバーエージェントで働くやりがいや面白さは?

・各領域のエキスパートの方々と大きい仕事ができること
1人で仕事をすることはほとんどなく、僕の場合TOPデザイナーやTOPエンジニアの方々と一緒に仕事をしています。小さくても自分で成果を出すのではなく、大きい市場へチームや組織として影響を与えたい人にはもってこいの環境だと思います。

・挑戦の機会が多く幅が広いこと
年齢関係なく、バッターボックスの数は尋常ではないくらいあります。また、ここまで挑戦させてもらえるのという挑戦の幅も本当に広いです。会社が伸びているからこそ、機会が生まれ、自分次第でチャンスを獲得できる環境だと思います。

サイバーエージェントでこれからも楽しみたいと思います。