このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

People

株式会社アプリボット
プロダクトマネージャー

小倉 勇輝

2023年入社

1998年生まれ、北海道出身。入社までは苫小牧高専入学→北海道大学編入→北海道大学修士卒業。
2023年に株式会社サイバーエージェントに入社、株式会社アプリボット DX事業部配属後、新規事業のプロダクトマネージャーを担当しています。

Q

これまでのキャリア

2023年4月:サイバーエージェントに入社
2023年4月:株式会社アプリボット DX事業部に配属。製造業向けの新規事業において、プロダクト開発のプロダクトマネージャーとして活動。要件定義、仕様策定、UI/UXのディレクションを主に担当し、製品の立ち上げに携わる。
2024年6月:新規事業のプロダクトをリリース
2024年10月~現在:引き続き、プロダクトマネージャーとして数値分析によるプロダクトの改善を行いつつ、別軸として別の新規事業や社内向けの生成AIサービスの開発に携わっています。

Q

どんな大学時代を過ごしていた?

学生時代は、研究や勉強、そしてゲームに夢中な毎日を送っていました。もともと何かにハマるととことんやり込むオタク気質で、化学もゲームも時間の許す限り熱中していた記憶があります。剣道は中学・高校時代に全国大会で優勝するほど取り組んでいましたが、大学では化学とゲームに多くの時間を割くため、サークルで細く長く続けていました。

Q

サイバーエージェントに入社した理由は?

人と社風です。「やりたい」と手を挙げ続ければ任せてもらえる文化や、事業を必ず成功させるためにチーム全員が一丸となって行動する姿勢に魅力を感じました。

就職活動の初めは理系分野で研究者としての道を歩むことも考えましたが、基礎研究をやっていたからか次第に、世の中に直接価値を提供できる事業をやってみたいと感じるようになりました。
それをきっかけにコンサルや事業会社をいくつも受けていた中で、裁量高く事業に携わり、これまでの人生同様、やりたいことに全力で取り組める環境、そして同じ目標に向かって共に頑張れるような人たちが集まる場所で働きたいと思いサイバーエージェントに入社しました。

Q

サイバーエージェントで働くやりがいや面白さは?

入社した理由と同様、やりたいと思ったことをどんどん任せていただくような環境や、事業や事業部を大きくするために負荷の高い仕事であろうと共に乗り越えていけるようなチームにいることがそのまま面白さややりがいに繋がっています。

また、入社後はものすごい速度で仕事を経験する中で、やれることがどんどん増えていきました。責任とセットで任せていただける環境のおかげで、これまでにはなかった視点から物事を考えられるようにもなりました。こうした経験から得られる成長実感も、まさにやりがいや面白さにつながっています。