このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

People

株式会社WinTicket
マーケティング

竹内 恒太

2017年入社

株式会社WinTicketの取締役として、マーケティング責任者をしています。

Q

これまでのキャリア

2017年 入社 宣伝本部 ゲームプロモーション室配属
2018年 10月 株式会社WinTicketに異動
2020年 春 ベストプレイヤー賞
2021年 春 ベストマネージャー賞 
2021年 春 取締役就任
2024年 春 最優秀ベストマネージャー賞 

Q

どんな大学時代を過ごしていた?

大学1~3年生までは、AIESECという学生NPO団体にて、副統括、事業責任者をしていました。
今思えば、もっと幅広くエンタメに触れておけばよかったと思いますが、四六時中この学生団体の活動にのめり込んでいました。
大学3年生は、海外インターンシップを、ベトナムやシンガポールで行い、マーケティングに出会いました。
大学4年生は、サイバーエージェントの短期インターンシップをきっかけとして、宣伝本部ゲームプロモーション室にて、長期アルバイトをしていました。

Q

サイバーエージェントに入社した理由は?

本当に、なんでもやらせてくれる環境だ と思ったからです。

背景としては、上記、大学3年生の頃に出会った「マーケティング」という軸で就活をしていた際、たまたまサイバーエージェントと出会いました。
短期インターンシップに参加した際のメンターの方々の人間力や、デジタルマーケティングの可能性に魅力を感じ、長期アルバイトをしました。
その長期アルバイトの中で、まだ内定を承諾していないのにも関わらず、TVCM企画の責任者として抜擢いただき、自分で考えた企画が本当に実現し、「若手になんでも任せる」といっていたことが本当に実現できるんだ、と体感したためです。

Q

サイバーエージェントで働くやりがいや面白さは?

上述のように、「やりたいことが実現できる」環境があることと、「その規模の大きさ」です。

内定者の頃から、TVCMの企画が挑めたり、新卒2年目で、1兆円市場に対しての新規事業の立ち上げができたり。
いづれの企画やマーケティングにおいても、「自分自身が面白い!」と感じることが実現できてきました。

また、エンターテイメントに特化している会社だからこそ、「これ面白くない?」という意見がいいやすく、実現しやすく、自分自身の考えを、市場にダイレクトに試せる環境も魅力的です。