People

株式会社CyberACE
営業局長
藤田 実樹
2020年入社
2020年サイバーエージェント新卒入社で、現在は広告代理事業の子会社CyberACEで第2営業本部の責任者をしています!
東京と沖縄で組織を作っています!
Q
これまでのキャリア2020年4月にサイバーエージェント入社後、広告代理事業の子会社CyberACEに配属されました。
1年目は全く成果が出ず失敗ばかりでしたが、成長を諦めない文化が根強いCyberACEで色々な方々にサポートされ、少しずつ成果が出るようになりました。
2年目の9月にサイバーエージェント全社新人賞にノミネートされ、1月に新規部署の立ち上げ責任者に抜擢されました。
沖縄に3か月間長期出張に行き、沖縄組織の構築、東京組織の立ち上げを並行して行っており、ゼロからの組織作りを経験しております。
今では30名の素敵な仲間と楽しく働いています!
1年目は全く成果が出ず失敗ばかりでしたが、成長を諦めない文化が根強いCyberACEで色々な方々にサポートされ、少しずつ成果が出るようになりました。
2年目の9月にサイバーエージェント全社新人賞にノミネートされ、1月に新規部署の立ち上げ責任者に抜擢されました。
沖縄に3か月間長期出張に行き、沖縄組織の構築、東京組織の立ち上げを並行して行っており、ゼロからの組織作りを経験しております。
今では30名の素敵な仲間と楽しく働いています!
Q
どんな大学時代を過ごしていた?本気でプロサッカー選手になるためにサッカーに時間を注いでいました。
プレイヤーとしての成長はもちろんのこと、大学サッカーをいかに世の中に広め、集客数を上げられるかなど、ピッチ外の活動にも力を注いでいました。
大学時代に学んだことは、成長幅は「困難と逆境の数」「経験の総量」で決まるということです。
プロフェッショナルな同期や先輩を見て感じました。
これは社会人生活でも活きています。
プレイヤーとしての成長はもちろんのこと、大学サッカーをいかに世の中に広め、集客数を上げられるかなど、ピッチ外の活動にも力を注いでいました。
大学時代に学んだことは、成長幅は「困難と逆境の数」「経験の総量」で決まるということです。
プロフェッショナルな同期や先輩を見て感じました。
これは社会人生活でも活きています。
Q
サイバーエージェントに入社した理由は?・市場が伸びている領域に主要ドメインがあること
・若くから裁量権を持てること
・人の成長を諦めない環境や人があること
この辺りを就活時代に知り、圧倒的に成長できる環境だと感じたので入社を決めました!!!
・若くから裁量権を持てること
・人の成長を諦めない環境や人があること
この辺りを就活時代に知り、圧倒的に成長できる環境だと感じたので入社を決めました!!!
Q
サイバーエージェントで働くやりがいや面白さは?アップデートの激しい市場に身を置きながら、最高な仲間と日々働けることだと思います!
どんなに厳しい局面でも、この仲間となら大丈夫と心の底から思える環境にいながら、難易度の高い仕事に向き合えることは幸せでしかないです!
何度もチャレンジして、何度も失敗しても、助けてくれる仲間がたくさんいます!絶対に成長できます!
どんなに厳しい局面でも、この仲間となら大丈夫と心の底から思える環境にいながら、難易度の高い仕事に向き合えることは幸せでしかないです!
何度もチャレンジして、何度も失敗しても、助けてくれる仲間がたくさんいます!絶対に成長できます!