学生に見てほしい“データでわかるサイバーエージェント”
当社では、経営人材を早期に育成する若手社員向けの様々な仕組みを導入しています。子会社の社長に登用する「抜てき人事」や次世代の経営者候補を育成する「YMCA(20 代の若手社員活性化組織)」など、優秀な若手社員と経営陣との接点を増やし、次世代の経営人材の創出に取り組んでいます。学生のみなさま向けに、20代を中心としたデータを色々な切り口でまとめました。是非ご覧ください。
全体のデモグラフィックデータ等については社員データをご参照ください。
※下記全てのデータは子会社へ出向している社員を含むサイバーエージェント籍の新卒入社・正社員が対象
※2019年9月末時点
若手の活躍
20代管理職割合

年功序列を禁止し、若手の台頭を喜ぶカルチャーがあります。
※2019年9月末時点(新卒入社の20代管理職109名)
20代管理職の男女比

男女別構成比とほぼ同様の比率。
※2019年9月末時点(新卒入社の20代管理職109名)
20代管理職の事業部

全ての事業部で管理職のチャンスがあります。
※2019年9月末時点(新卒入社の20代管理職109名)
子会社社長の年齢

子会社社長の内、20~30代割合は9割。若い世代が経営者として活躍しています。
※新卒社長とは新卒入社後子会社社長に就任した社員のこと
※孫会社を除く連結子会社のみ
3年目までに昇格する割合

3年目で全体の7割以上が昇格。年齢に関係なく挑戦できる環境があります。
※2016年度~2018年度新入社員の平均
事業の立ち上げ
デジタルネイティブである若手社員発案の事業を多数立ち上げています。
2019年度サービス立ち上げ数

新規事業を創る仕組みとして、「あした会議」や「スタートアップチャレンジ(新規事業コンテスト)」があります。
※2019年度に新設した事業やサービス数
子会社設立数

現在の子会社数は115社。市場環境の変化に合わせ、多くの子会社を設立し大型のM&Aに頼らない自前成長を続けています。
※2015年度~2019年度の累計設立数