このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

SDGsへの取り組み

企業訪問レポート

事業紹介やオフィスツアーを通じて、学生たちが積極的に学び、企業文化を体験した様子をレポートします。お申し込み時の参考にぜひご活用ください。

三輪田学園中学校

三輪田学園中学校の皆さんの集合写真
 

2025年1月15日、三輪田学園中学校の生徒17名が来社されました。

1時間半のプログラムで、サイバーエージェントの事業紹介とオフィスツアーを実施しました。

はじめに、インターネット広告、メディア、ゲームなど、主要事業について説明を行いました。生徒のみなさんは特に「ABEMA」のオリジナル番組など、普段利用しているサービスを中心に熱心に聞いてくださいました。
また、サイバーエージェントの「変化と挑戦」を中心とした企業文化や、社員が参加する新規事業提案会議「あした会議」について紹介しました。

質疑応答の時間には、「学生時代にどんなことに挑戦していましたか」「仕事のやりがいは何ですか」「プライベートと仕事の両立はどうしていますか」など、社員の実体験を中心に、様々な質問が寄せられました。社員からは、学生時代の活動や、これまで取り組んだプロジェクトなどについて、具体的な経験を交えながら回答しました。

 
 

後半では、東京本社Abema Towersのオフィスツアーを実施。会議スペースやリフレッシュエリアなど、最新のオフィス環境を見学していただきました。

 

<参加した生徒の声>

  • 思ったよりもたくさんの事業をやっていてびっくりしました。
  • 広告の作り方が知れて面白かったです!!
  • 若手の人の活躍のためにしていることがたくさんあってすごいなと思いました。

湯浅中学校

湯浅中学校の皆さんの集合写真
 

2024年10月2日に和歌山県湯浅町立湯浅中学校 3年生10名が来社されました。

約90分間のプログラムを通じて、サイバーエージェントの事業や仕事内容の紹介と東京本社Abema Towersのオフィスツアーを実施しました。

会社紹介では、サイバーエージェントの主力事業や若手が活躍する企業文化などについて、クイズを交えてご説明。 生徒の皆さんが積極的に挙手してクイズに参加してくださいました。

 
 

最後に設けた質疑応答では、会社全体のことから担当社員の仕事に関する話など、サイバーエージェントについて様々な質問が寄せられました。

 
  • 「現在の会社の目標があれば教えてください。また、その目標に向けて、どのように取り組まれているか教えてください。」
  • 「今の仕事の楽しみや苦労について教えてください。」
  • 「なぜサイバーエージェントに入社したのですか?」
 

会社紹介のあとは、オフィス内の食堂やフリースペース、公開スタジオ「UDAGAWA BASE」を見学。
ABEMAで実際に使われるスタジオの設備に興味津々の様子でした。

 

<参加した生徒の声>

  • 僕はスマホでABEMAを見ているので、それを配信している会社に行かせてくれて嬉しかったです。
  • 質問の時間などがあって楽しく見学することができました。
  • AIの技術を取り入れながら、いろいろなものを作っていることが印象的だった。

サイバーエージェントでは、全国の中高生からの企業訪問を受け付けています。
ご興味のある方は以下の申し込みフォームからお問い合わせください。