このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

お知らせ

サイバーエージェント共催、インバウンドマーケティングの今を知る半日イベント「Inbound Marketing Summit」4/24(木)グランドハイアット東京にて開催

広告

株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証プライム市場:証券コード4751)はインターネット広告事業において、インバウンドマーケティングをテーマとしたイベント「Inbound Marketing Summit」を4月24日(木)、グランドハイアット東京にて開催することをお知らせいたします。

訪日観光客数が増す昨今、2024年は3,500万人に達し、2030年の訪日観光客目標6,000万人、消費額目標15兆円も視野に入る状況であるということが「観光立国推進閣僚会議」にて発表されています。
インバウンド市場の拡大に伴い、企業や自治体によるインバウンドマーケティングにおいても需要が高まる一方、訪日観光客に対し効果的かつ効率的にリーチする広告メディアの選択肢や確立されたマーケティング手法は未だ少ない状況です。

このような課題感をふまえ、このたび開催する「Inbound Marketing Summit」は、プラットフォーマー・リテーラー・メディアそれぞれの視点から見るインバウンドマーケティングの取り組みのほか、各国の状況を一挙に把握することができるコンテンツを揃え、インバウンド向けマーケティングの施策を考える上での情報収集およびネットワーキングの場を目的とします。

主なプログラム

・Tencent Japanによる基調講演:インバウンド市場の進化とプラットフォーマーの可能性 ~テンセントが描く観光の新しい接点
大手プラットフォーマーTencent JapanからBusiness Director 梅 寒 氏を迎え、Tencentがどのように観光客の旅を支えているか、WeChat Payの決済情報から見えてくる顧客の消費動向や購買状況について語っていただきます。さらに、実際の導入企業の成功事例の共有とともに、今後日本でどのような施策の可能性があるかについてもお話しいただきます。

・各業界における成功事例
各国のインバウンド旅行客の最新の旅マエ、旅ナカにおける情報取得および消費行動のジャーニーの変化についてお伝えします。これらの各業界のおける成功事例をもとに、みなさまの自社のインバウンド対応について、今一度立ち止まり再考いただける機会の提供に努めてまいります。

・業界最前線のプレイヤーが語るインバウンド戦略 
アパレルブランド「#FR2」などを手掛け、独自のブランド戦略を続けているアパレル企業 株式会社せーの 代表取締役 石川 涼 氏を迎え、インバウンド施策を成功に導くための秘訣をお話しいただきます。そのほか、各業界の最前線で活躍するプレイヤーのみなさまにも登壇を予定しております。

・メディア・マーケティング会社・広告主によるディスカッション:これからのカスタマージャーニーとメディア接点
旅マエ、旅ナカにおける国籍別の最新のカスタマージャー二-の研究データを基に、 これからのインバウンドマーケティングについて、メディア・マーケティング会社・広告主と共にディスカッションします。

その他、海外ツーリストのカスタマージャーニーを考えるラウンドテーブルディスカッションやネットワーキングパーティーなどを予定しています。

*プログラム・登壇者などは変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
 

「Inbound Marketing Summit」概要


日 時:2025年4月24日(木) 14:00~19:00 
会 場:グランドハイアット東京
参加費:無料
参加者:40名 (広告主限定・事前審査あり)

主 催:Inbound Marketing Summit実行委員会
共 催:株式会社サイバーエージェント
協 力:ad:tech tokyo (Comexposium Japan株式会社)


参加希望 登録フォームはこちら

申込締切日:3月31日(月) ※定員に達し次第締め切り・事前審査あり




■本イベントのお問合せ先
Inbound Marketing Summit実行委員会
mail: adtech@comexposium-jp.com