
株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証プライム市場:証券コード4751)は、バックエンドエンジニアを育成するための3ヶ月の特別プログラム「Go Academy」第3期の開催をお知らせするとともに、本日より受講者の募集を開始いたします。
■「Go Academy」概要
当社はインターネット領域において、メディア事業、広告事業、ゲーム事業といった事業を展開し、創業来、市場環境の変化に合わせ多くの新規事業を立ち上げ、拡大させることで成長を続けてまいりました。このような背景の元、新規事業開発に携わるエンジニアの育成・採用を目的に、当社において導入実績の多いGoをテーマとしたバックエンドエンジニアを育成する特別プログラム「Go Academy」第3期を2023年5月より開催いたします。「Go Academy」では、現在IT・Web業界でエンジニアとして携わっている方、エンジニアとしてWeb以外の開発をしているがWeb開発に興味のある方を対象に、外部より講師を招いた全8回のプログラムでGoの言語仕様からパブリッククラウド、データベースを用いたWebサービス開発まで一連の流れを習得することを目標としています。
本アカデミーは、当社でエンジニアの学び推進、キャリアアップ支援を行う組織「リスキリングセンター」が監修し、受講者のフォローアップを行います。受講費用は無料で、本アカデミーの成績優秀者には、選考過程をスキップし最終面接を受けることができる「最終選考PASS」(2023年12月まで有効)を付与いたします。
なお、海外を含む遠方にお住まいの方にも積極的にご応募いただけるよう、選考およびアカデミーはオンラインにて実施いたします。ご相談があれば問い合わせフォームよりぜひご連絡ください。
■カリキュラムについて

Day1(5月14日 10時~19時)
第1章 Goの開発環境整備とGo言語の仕様理解
Day2(5月21日 10時~19時)
第2章 Goの並列化処理の理解、Goルーチンなど
Day3(6月4日 10時~19時)
第3章 基礎パート1 AWSを使ってGoアプリケーションを作る
Day4(6月11日 10時~19時)
第3章 基礎パート2 REST API構築、MySQL連携
Day5(6月25日 10時~19時)
第3章 基礎パート3 REST API構築、S3連携
Day6(7月2日 10時~19時)
第4章 実践パート1 Webサービス開発 設計&実装
Day7(7月16日 10時~19時)
第4章 実践パート2 Webサービス開発 実装&テスト
Day8(7月23日 10時~19時)
第4章 実践パート3 Webサービス開発 制作物発表会
※カリキュラムの構成は変更となる場合がございます。
■「Go Academy」概要
当社はインターネット領域において、メディア事業、広告事業、ゲーム事業といった事業を展開し、創業来、市場環境の変化に合わせ多くの新規事業を立ち上げ、拡大させることで成長を続けてまいりました。このような背景の元、新規事業開発に携わるエンジニアの育成・採用を目的に、当社において導入実績の多いGoをテーマとしたバックエンドエンジニアを育成する特別プログラム「Go Academy」第3期を2023年5月より開催いたします。「Go Academy」では、現在IT・Web業界でエンジニアとして携わっている方、エンジニアとしてWeb以外の開発をしているがWeb開発に興味のある方を対象に、外部より講師を招いた全8回のプログラムでGoの言語仕様からパブリッククラウド、データベースを用いたWebサービス開発まで一連の流れを習得することを目標としています。
本アカデミーは、当社でエンジニアの学び推進、キャリアアップ支援を行う組織「リスキリングセンター」が監修し、受講者のフォローアップを行います。受講費用は無料で、本アカデミーの成績優秀者には、選考過程をスキップし最終面接を受けることができる「最終選考PASS」(2023年12月まで有効)を付与いたします。
なお、海外を含む遠方にお住まいの方にも積極的にご応募いただけるよう、選考およびアカデミーはオンラインにて実施いたします。ご相談があれば問い合わせフォームよりぜひご連絡ください。
■カリキュラムについて

Day1(5月14日 10時~19時)
第1章 Goの開発環境整備とGo言語の仕様理解
Day2(5月21日 10時~19時)
第2章 Goの並列化処理の理解、Goルーチンなど
Day3(6月4日 10時~19時)
第3章 基礎パート1 AWSを使ってGoアプリケーションを作る
Day4(6月11日 10時~19時)
第3章 基礎パート2 REST API構築、MySQL連携
Day5(6月25日 10時~19時)
第3章 基礎パート3 REST API構築、S3連携
Day6(7月2日 10時~19時)
第4章 実践パート1 Webサービス開発 設計&実装
Day7(7月16日 10時~19時)
第4章 実践パート2 Webサービス開発 実装&テスト
Day8(7月23日 10時~19時)
第4章 実践パート3 Webサービス開発 制作物発表会
※カリキュラムの構成は変更となる場合がございます。
募集要項
開催日程 | 2023年5月~2023年7月の間の日曜日(全8回) ※原則全ての日程に参加いただけることが必須条件となります。 |
---|---|
参加費 | 無料 |
開催場所 | オンライン開催(Zoom予定) |
募集人数 | 20名 |
募集期間 | 2023年3月9日(木)~4月4日(火) |
選考フロー | STEP1:書類選考 STEP2:面談 ※お住まいの地域に関係なくご参加いただけるよう、オンライン選考を実施いたします。 |
応募条件 | ・macOS Monterey以上で、Visual Studio Code、Go1.20を稼働させられる環境を所有する方。(Windows機は対象外となります) ・Zoomを使ってオンライン受講出来る方。 ・社会人経験がある方(学生の方は対象外です) ・日本語でコミュニケーションが取れる方。国籍は問いません。 ・業務(Web業界でなくても可)でプログラミング経験がある方。 ・学習意欲が高く、前向きな姿勢で最後まで受講できる方。 ・出された課題を確実に提出できる方。 |
2023年3月31日(金)追記
2023年2月にGoの最新バージョンとなる「Go 1.20」が公開されたことから「Go Academy」においてもバージョンアップに伴うカリキュラム改訂を行うことを決定いたしました。そのため応募条件の一部を訂正しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
(訂正後)
・macOS Monterey以上で、Visual Studio Code、Go1.20を稼働させられる環境を所有する方。(Windows機は対象外となります)
(訂正前)
・macOS Monterey以上で、Visual Studio Code、Go1.17を稼働させられる環境を所有する方。(Windows機は対象外となります)