お知らせ
「FIFA ワールドカップ カタール 2022」を全64試合無料生中継する「ABEMA」
広告クリエイティブ学生コンペ「渋杯 -シブカップ-」を始動
~「すべてをみせるときがきた。」をテーマに斬新かつ自由なクリエイティブを募集~

新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、全64試合無料生中継する「FIFA ワールドカップ カタール 2022」にむけて、学生を対象にした広告クリエイティブコンペ「渋杯 -シブカップ-」を始動、2022年8月25日(木)より作品の募集を開始いたします。
「ABEMA」では「FIFAワールドカップ カタール 2022」全64試合無料生中継を通して、 “大会のすべて”や選手が磨き上げてきた“力のすべて”を多くの視聴者のみなさまへお届けしていきたいと考えております。このたび「渋杯」では、「すべてをみせるときがきた。」を解釈し、表現した斬新かつ自由な広告クリエイティブを募集します。昨今叫ばれている「サッカー競技人口減少の深刻化」やコロナ禍による「若者の閉塞感」を打破するような、学生の若い力をクリエイティブ作品へと昇華し、4年に1度の祭典を大いに盛り上げていきます。なお、金杯賞受賞作品は、プロモーションの一環として「ABEMA」のサービス内や、渋谷区などで広告を展開予定です。
参加規約をお読みのうえご応募ください。
下記の該当する部門のボタンを押し、応募フォームに必要事項を記載して送信することで、エントリー完了となります。
賞
-
金杯(ゴールドカップ)賞
賞金50万円
「ABEMA」のプロモーションにて活用予定 -
銀杯(シルバーカップ)賞
賞金15万円 -
銅杯(ブロンズカップ)賞
賞金5万円
審査員
審査員には、渋谷区長の長谷部健氏、スポーツ総合雑誌『Sports Graphic Number』のチーフプロデューサーを務める藤森三奈氏、サイバーエージェント代表取締役/ABEMA総合プロデューサーの藤田晋、サイバーエージェント執行役員/クリエイティブ統括室室長の佐藤洋介が決定いたしました。今後日本を担っていく次世代の若者に向けたメッセージを以下の通り寄せています。
渋谷区長 長谷部健氏

プロフィール
1972年 渋谷区神宮前に生まれる。
2003年 渋谷区議会議員に初当選。3期12年務める。
2015年 渋谷区長選挙に無所属で立候補し当選。現在2期目。
その他、株式会社博報堂退社後、ゴミ問題に関するNPO法人 green bird を設立。
原宿・表参道から始まり全国60ヶ所以上でゴミのポイ捨てに関するプロモーション活動を実施。
コメント
カルチャーの発信地である渋谷区の代表として審査員に選ばれたことを誇りに思います。FIFAワールドカップは、世界中のサッカーを愛する人々が熱狂する夢の祭典です。今年の大会においても、また新たなドラマが日本中を熱くすることになると楽しみにしています。
基本構想で「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」を未来像とし、成熟した国際都市を目指す渋谷区は、『ダイバーシティとインクルージョン』を掲げ、渋谷区に集まる全ての人の力を、まちづくりの原動力としています。
未来を担う若者の皆さんから、多様性にあふれる多くの作品を期待します。
Numberチーフプロデューサー 藤森三奈氏

プロフィール
(株)文藝春秋『スポーツ・グラフィック ナンバー』局 チーフプロデューサー
聖心女子大学卒業後、文藝春秋入社。『スポーツ・グラフィック ナンバー』『週刊文春』『クレア・トラベラー』編集部、書籍編集部などを経て、22年7月より現職。『ナンバー』の新規事業に携わる。『ナンバー』には計16年在籍。
コメント
世界で激闘をくぐり抜け選ばれた32カ国が、いよいよ4年に一度のW杯に挑みます。卓越した技術、国の威信を懸けた熱い試合を、日本でも全試合見ることができます。一流のものを見て五感を刺激する、それが人生を彩るんだということを経験してほしい。
皆さんには、この学生コンペを機に、殻を破って新しい自分を見せてもらいたい。自由な発想で、この世界観を捉えてみてください。
長くスポーツのメディアに関わってきた者として、「渋杯」に関われることを光栄に思っています。応募されるすべての作品にリスペクトを持って、審査いたします。
サイバーエージェント代表取締役/ABEMA総合プロデューサー 藤田晋

プロフィール
1973年5月16日生
1997年4月 (株)インテリジェンス(現パーソルキャリア(株))入社
1998年3月 当社設立、代表取締役社長就任(現任)
2015年4月 (株)AbemaTV代表取締役就任(現任)
2015年4月 (株)AbemaNews代表取締役就任(現任)
2018年4月 (株)ゼルビア 取締役就任(現任)
2020年10月 当社代表執行役員就任(現任)
コメント
新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2022年11月に開幕する「FIFAワールドカップ 2022」の全64試合を無料で生中継いたしますが、このたび、学生を対象にした広告クリエイティブコンペ「渋杯 -シブカップ-」を実施し、学生の若い力で、世界中を熱狂につつむこの大会を盛り上げていきたいと考えています。
サイバーエージェントのパーパスは「新しい力とインターネットで日本の閉そく感を打破する」です。「渋杯」を通して、未来を担う新しい力による、自由で斬新なクリエイティブで、ワールドカップを盛り上げ、日本を少しでも元気にできたらと思っています。
みなさんのご応募をお待ちしています。
サイバーエージェント執行役員/クリエイティブ統括室 室長 佐藤洋介

プロフィール
大手印刷会社のWeb制作部門に新卒入社後、2012年にサイバーエージェントへ中途入社。スマホサービス立ち上げの最盛期からクリエイティブ組織の体制を確立させ、競争力となるクオリティを社内から生み出す礎をつくる。
2016年4月からCA初のクリエイティブ領域の執行役員に就任。「ABEMA」「AWA」など主にメディア事業のクリエイティブを監修。
コメント
今回、ABEMAでFIFA ワールドカップ 2022を全64試合無料生中継することが決まり、そのクリエイティブディレクションを担う立場として、ずっと心がワクワクしています。幼い頃よりサッカーという競技を通じて、かけがえのない人と人との強いつながりを形成してきた僕にとって、憧れだったこの夢舞台に関わること自体が光栄で、自身のこれまで培ってきたクリエイティブの「すべて」をぶつけたいと思っています。
今回募集するテーマでは、「すべてをみせるときがきた。」というメインコピーをそれぞれが解釈し、サッカーだけに限らず、こんな時代だからこそ、それぞれが積み上げてきたものを解放し、人々を勇気付け、新しい時代を担い挑戦している世代からの自由な発想を募集しています。
たくさんのご応募お待ちしています。
ほかにも「ABEMA」では、全試合無料中継する「FIFA ワールドカップ カタール 2022」をより多くのみなさまにお楽しみいただくため、「ABEMA」×テレビ朝日の共同制作特別番組『FIFA ワールドカップ64』や『サッカー日本代表独占インタビュー THE VOICE』などの番組をはじめ、本大会の最新ニュースを発信するサイト「FIFA ワールドカップ カタール 2022 完全ガイド by ABEMA」など、サッカー初心者の方からファンの方まで、多くの方に大会開催前からFIFAワールドカップを余すことなくお楽しみいただけるような企画やキャンペーンを随時展開しております。
「ABEMA」では、高品質な全64試合無料生中継をはじめ、「ABEMA」でだからこそ実現できる、大会がより楽しめるオリジナル企画などのコンテンツ提供を通して、4年に1度のサッカーの祭典の熱狂と、最高の「FIFAワールドカップ カタール 2022」をみなさまにいつでもどこでも楽しんでいただけるよう努めてまいります。
募集要項
参加対象 | 日本国内の高校、大学、大学院、短期大学、専門学校に在学中の学生 ※参加対象につきましては、エントリー時に在学していることが条件となります。 |
---|---|
テーマ | 「すべてをみせるときがきた。」というメインコピーを用いて、サッカー、ワールドカップに捉われない自由な発想で解釈し、広告クリエイティブを制作してください |
部門 | 広告グラフィック部門 CM部門 |
募集期間 | 2022年8月25日(木) ~9月20日(火)9:59まで |
結果発表 | 結果発表:2022年11月1日(火) ※公式サイト内にて発表予定 |
審査員 | 長谷部健(渋谷区長) 藤森三奈(Numberチーフプロデューサー) 藤田晋(サイバーエージェント代表取締役/ABEMA総合プロデューサー) 佐藤洋介(サイバーエージェント執行役員/クリエイティブ統括室 室長) |
表彰 | 金杯(ゴールドカップ)賞 /本受賞作品は「ABEMA」のプロモーションにて活用予定 銀杯(シルバーカップ)賞 銅杯(ブロンズカップ)賞 ※開催期間や審査員など、実施概要は変更になる可能性がございます。 |
サイズ、容量など | ページ下部の応募フォーム内をご確認ください |
配布素材 | 【広告グラフィック部門】フォーマット 【CM部門】サウンドロゴ、ラストカット ※どちらも応募フォーム内にDLリンクがございます ※配布以外の素材を使用した場合は応募フォーム内の該当欄にクレジットを記入してください ※ワールドカップおよびサッカー選手の素材使用はNG |
ABEMA「FIFA ワールドカップ カタール 2022」
- FIFA ワールドカップ カタール 2022 ABEMA 特設ページ
- FIFA ワールドカップ カタール 2022 完全ガイド by ABEMA
- 【公式】FIFA ワールドカップ カタール 2022@ABEMA Twitter
「FIFA ワールドカップ カタール 2022」の日本史上初となる全 64 試合を無料生中継。
同時刻に別の場所で開催される試合を含めた全 64 試合を、フリックだけの手軽な操作にて視聴することが可能なほか、毎試合の名場面をまとめたダイジェスト映像の最速配信、数台のカメラ映像から好きなアングルを選ぶことができる試合のマルチアングル映像、声援を投げかけ合いながら観戦できる「コメント機能」、リアルタイムで見られなかった試合を好きな時に何度でも見ることができる「見逃し配信」、試合の途中からでも最初から視聴することができ「追っかけ再生」、「ABEMA」オリジナル企画など、本大会をあますことなく楽しむことができる様々な取り組みを提供予定です。さらに、スマートフォン、PC、タブレット、テレビデバイスなど、ライフスタイルに合わせていつでも視聴が可能で、FireTV や Chromecast、または SONY・SHARP・Panasonic など各社のテレビデバイスの大画面で大会をお楽しみいただけます。詳しいご視聴方法は「テレビで広がるABEMAの世界」をご確認ください。全ての視聴者に安定した視聴環境を提供することを目指しており、今後、「ABEMA」を通じて新しいスポーツ観戦体験と、最高の「FIFA ワールドカップ カタール 2022」をお届けできるよう努めてまいります。
「ABEMA」について
「ABEMA」はテレビのイノベーションを目指し"新しい未来のテレビ"として展開する動画配信事業。登録は不要で、国内唯一の24 時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩なジャンルの約20チャンネルを24時間365日放送しています。
また、オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本 No.1(※1)を誇り、総エピソード数は常時 約30,000 本以上を配信。ほかにも、注目の新作映画、国内外の人気ドラマ、話題のアニメなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開。テレビ、オンデマンドなど、時間に囚われることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンや PC、タブレット、テレビデバイスで、場所に囚われることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。
さらに、月額960円のABEMAプレミアムに登録すると、限定コンテンツや「動画ダウンロード機能」「見逃しコメント機能」が利用できるようになるなど、「ABEMA」の全ての作品、全ての機能をお楽しみいただけます。
(※1)2022年1月時点、自社調べ
「ABEMA」概要
名称 | 「ABEMA(アベマ)」 |
---|---|
配信 | ブラウザ/ Google Play /App Store / Amazon Appstore |
推奨環境 | ・ブラウザ(パソコン) OS:Mac OS X 10.10以降、Windows 8.1以降 ブラウザ:Chrome 最新版、Safari最新版(Mac)、Edge最新版(Windows) ・ブラウザ(スマートフォン/タブレット) OS:Android:8.0以降、iOS 12.0以降 ブラウザ:Chrome最新版(Android)、Safari最新版(iOS) ・Androidスマートフォン/タブレット Android 5.0以降 ・iPhone/iPad iOS 13.0以降 ・Fire タブレット Fire OS 5.6.0以降 ・テレビ シャープ AQUOS ソニー BRAVIA® パナソニック ビエラ プライベート・ビエラ 船井電機 funai 東芝 REGZA 三菱電機 REAL Hisense TCL ・セットトップボックス Amazon Fire TVシリーズ(2019年以降) レオパレス21 LifeStick AppleTV (第4世代) └ OS: tvOS 14.0以降 CCCAIR AIR Stick 4K Google Chromecast (推奨環境:第1世代以降) パナソニック 4KDIGA ・ゲーム機 Nintendo Switch |
利用料金 | 無料 |
エントリー
参加規約をお読みのうえご応募ください。
下記の該当する部門のボタンを押し、応募フォームに必要事項を記載して送信することで、エントリー完了となります。