このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・クリエイティブ 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

People

株式会社WinTicket グロースチーム
マネージャー

中村 碧

2021年入社

1年目から株式会社WinTicketに新卒配属し、新規ユーザーの運用開発やデータ分析業務を担当。
3年目からGMV責任者、および、グロースチームのマネージャーとして、競輪・オートレース事業全体の売上責任を担い、内部運用のプランニングと実行を推進しています。
3度の飯より麻雀が好きです。

Q

これまでのキャリア

2021年4月   株式会社サイバーエージェント新卒入社
2021年6月   株式会社WinTicketに配属
2021年9月   全社総会にて新人賞受賞
2021年10月 新規ユーザーの運用開発領域を担当
2022年6月   BREAK8 by YMCA 2期生に選抜
2023年7月  GMV責任者、および、グロースチームマネージャーに就任

Q

どんな大学時代を過ごしていた?

元々、高専で半導体の高性能化を目指した研究をおこなっていました。
そこから「もっと上流のビジネス・事業について学びたい」と思うようになり、大学院では工学経営の領域を専攻し、ソニーのテレビ製品戦略とかを研究してました。
とにかく麻雀が好きで、大学院時代は麻雀ばかりやってました。

Q

サイバーエージェントに入社した理由は?

以下の2つが入社を決めた理由です。

1. 「意思決定の量x質」の面積が一番大きかったから
若手で任されている1つ1つの意思決定の規模が大きく、かつスピード感持って判断しないといけない環境は、自分が1番求めている環境だったので、その環境が一番特徴的だったサイバーエージェントに魅力を感じました。

2. コンフォートゾーンから少しズレた環境だったから
自分のありたい姿を考えた時に「就活時の自分のままではダメだ」という危機感を感じてました。
ただ、自分は自分自身に甘い人間だと理解していたので、環境から自分を変えないとと思い、自分が苦手なところを得意としている人が多い環境に身を置こうと思い決断しました。
(具体の話は面談とかで聞いてください)

Q

サイバーエージェントで働くやりがいや面白さは?

・若手でも会社を使って、やりたいことができること
会社を伸ばすためなら、たとえ若手でも、思いとそれに伴った行動次第で、色々チャレンジさせてもらえます。

・何事にも本気で、前向きに向き合っている人が多いこと
自分の業務だけでなく社内のイベントひとつとっても、「本気でいいものをつくろう」というスタンスの人が多いです。
その分、大変なところも多いですが、やりがいは他の環境よりも何倍もあるかなと思っています。