このページの本文へ移動

Menu

メニュー

  • 企業 
  • ニュース 
  • サービス 
  • 技術・デザイン 
  • 採用 
  • 投資家情報 
  • サステナビリティ 
  • CyberAgent Way 

 

3D Cross 参加規約

「CG Grand Prix “3D Cross” powered by CyberAgent」」(以下、「本コンテスト」といいます)は、学生(大学生、専門学校生、高専生)を対象とした、株式会社サイバーエージェント(以下、「主催者」といいます)が主催するコンテストです。
本規約は、本コンテストの審査にご応募いただく方(以下、「応募者」といいます)が作品(以下、「応募作品」といいます)を提出する際に遵守すべき諸条件を定めるものです。なお、本規約はその他別途定める、注意事項等の諸規程と共に重畳的に適用され、その諸規程は、本規約の一部を構成します。本規約に同意の上、本コンテストにご応募いただきますよう、お願いいたします。
※応募者が未成年者の場合は、事前に保護者の同意を得て本規約に同意してください。

第1条        (本コンテストの概要)
本コンテストは、有名クリエイター(以下、単に「クリエイター」といい、対象のクリエイターは岡田 恵太氏、)の作品に、応募者(対象者は学生となります)が自らモデルやモーション、エフェクトを追加して作品を作ることができるコンテストです。

第2条        (応募方法及び応募条件について)
1.本コンテストへの応募は、本コンテスト公式ウェブサイトにて受け付けます。応募の際は、本コンテスト公式ウェブサイトのエントリーフォームより、必要事項を応募者ご自身で入力いただく必要があります。また、応募期間を過ぎてからの応募は一切認められません。
2.本コンテストへの応募作品の制作に要する機器や費用(ソフトウェア及びコンピューター等にかかる費用を含みます)及び応募に伴う通信費用の一切は応募者の負担となります。
3.応募者が次の各号のいずれかの項目に該当すると主催者が判断した場合、主催者は当該応募者の応募を無効とし、またはその応募資格を取り消すことがあります。
(1)応募時の入力内容に虚偽、誤記、入力漏れ等があった場合
(2)応募者が本規約に違反している場合
(3)応募者及び応募作品が、主催者の定める応募条件を満たしていない場合
(4)応募者が法令に違反する行為もしくは反社会的な暴力行為等を行った場合、または反社会的勢力との関係もしくは繋がりがある場合
(5)その他、合理的な理由に基づき、主催者が当該応募者からの応募及び審査を不適切と判断した場合
4.応募が無効または応募資格が取消になった場合でも、主催者からの応募者への通知はいたしません。

第3条        (応募作品について)
1.応募者は、クリエイターが主催者を通じて本コンテスト用に提供する素材(以下、「クリエイター素材」といいます)を利用して、主催者の提示する課題に沿った創作をし、応募作品を制作するものとします。なお、応募作品は応募者本人が制作したものに限ります。
2.審査に提出する応募作品は、本規約に定めるほか、応募作品提出概要に記載の条件を満たした作品であることが応募条件となります。
3.本コンテストにて応募者に使用を許諾するクリエイター素材は、本コンテストへの応募目的の範囲内の利用において主催者が権利処理をいたします。
4.応募者は、クリエイター素材を除き、応募作品に第三者が権利を有する著作物を使用している場合は、 事前に権利者の許諾を得た上で、審査に応募するものとします。

第4条        (応募作品に関する保証)
1.応募者は、応募作品における自己の創作部分について、次の事項を表明し、保証します。
(1)応募者本人のオリジナルの制作であること
(2)他者の権利(著作権、 著作者人格権、商標、特許、企業秘密、ロゴ、契約及びラ  イセンス、肖像権またはプライバシーの権利、その他の知的財産権が含まれますが、これだけに限定されません)を侵害していないこと
(3)他者の氏名、肖像、写真、その他特定できる要素を許可なく含んでいないこと
(4)他者を誹謗、中傷する内容を含んでいないこと
(5)わいせつ、アダルト関連(未成年への提供が通常禁止または不適切とされるもの)、性的な内容、不愉快な内容(人種差別、性差別など)を含んでいないこと
(6)ペットや動物に暴力、危害を加えることを助長する内容、または攻撃的、非常識、不適切な内容ではないこと
(7)脅迫、嫌がらせ、いじめを含んでいないこと
(8)犯罪を助長するものでないこと
(9)その他、他者を不快にさせたり嫌な気持ちにさせるものや、他者を攻撃したり差別的な内容を含んでいないこと
2.応募作品が前項に違反したと主催者が判断した場合は、主催者の裁量により応募者は失格となります。また、応募作品がノミネートされた場合についても、ノミネートが取り消しとなる可能性があります。
3.応募作品について第三者からの権利の主張、異議、苦情、損害賠償請求等または第三者との紛争が生じた場合には、弁護士費用を含めて、応募者の責任と負担においてこれを解決し、主催者には一切迷惑、損害をかけないものとします。ただし、クリエイター素材の権利処理に関するトラブルについてはこの限りではありません。

第5条        (審査について)
1.ノミネート審査として、全応募作品の中から、本コンテストの主催者及び審査委員による厳正な審査のもと、「キャラクターモデリング部門」から最大5作品、「背景モデリング部門」から最大5作品、「キャラクターモーション部門」から最大5作品、「エフェクト部門」から最大5作品、を選出いたします。ノミネート審査の結果通知は、ノミネートされた作品の応募者にのみ行います。また、このほか、ノミネート作品からユーザー投票で「ベストCross賞」も選出されます。
2.前項の4部門から、さらに最優秀賞と優秀賞を、部門別に1作品ずつ選出いたします。本コンテストの主催者及び審査委員が、部門別に最優秀作品を決定します。各部門の最優秀賞作品と優秀賞作品、ならびにベストCross賞の受賞作品はオンライン上で発表し、後日、本コンテスト公式ウェブサイト上に掲載いたします。
3.ノミネート作品及び各部門の最優秀賞作品と優秀賞作品、ならびにベストCross賞の受賞作品に贈られる賞品は公式サイトをご確認ください。
4.主催者及び審査委員は、審査過程や審査結果についてのお問い合わせには応じかねます。

第6条        (応募作品の利用について)
1.クリエイター素材に関する著作権は、主催者またはクリエイターに帰属します。クリエイター素材に関する部分を除く、応募作品における応募者によるオリジナル創作部分に関する著作権は応募者に帰属します。
2.応募者は、本コンテストへの応募目的及び応募者の就職活動等の目的でのポートフォリオ(応募者の実績を示す作品集)利用以外の目的で応募作品を使用する場合、事前に主催者に使用の可否について、承諾を得るものとし、主催者が使用を許諾する場合には、主催者の提示する使用条件に従って使用するものとします。
3.主催者は、応募者からの応募作品を、本コンテスト公式ウェブサイト、本コンテストでの上映、主催者の管理する各種SNS(Facebook、 Twitter等のソーシャルネットワーキングサービスをいいます)、審査委員のSNS、その他ウェブメディア、情報誌等において使用(複製、公衆送信(送信自動化を含みます)、その他の利用のほか、目的の範囲内における必要最低限の編集や切除、改変及び翻案を含むものとします)することができるものとし、応募者は、主催者に対し、当該使用について無償で許諾するものとします。

第7条        (個人情報の取扱いについて)
1.主催者が本コンテストの実施運営に際して取得した、応募者または保護者の個人情報については、株式会社サイバーエージェントのプライバシーポリシー(https://www.cyberagent.co.jp/privacy/)に基づき、適正に取り扱いをします。
2.主催者は、次の各号の目的で、本コンテストの応募に際して応募者から提供された個人情報を利用いたします。
(1)審査を実施するため(氏名、性別、年齢、学校名、学科名、卒業予定年次)
(2)審査に関する応募者への確認や連絡のため(メールアドレス)
(3)本コンテストのサイト(https://www.cyberagent.co.jp/careers/students/3dcross/)等の ウェブサイトにて、審査結果や最終結果の発表をするため
(4)主催者の採用活動に関する情報のご案内のため(氏名、性別、年齢、学校名、学科名、卒業予定年次、メールアドレス)
3.本コンテストに際して登録いただきました「氏名」及び「学校名」は、応募作品が受賞した場合、一般に公開されます。公開に同意いただけない場合は、ニックネーム等をご入力ください。
4.応募者のうち、ノミネート作品の応募者の情報は、応募者の肖像が確認できる写真・動画等も報道機関や表彰式及び主催者が本コンテスト以外に主催するコンテストの来場者等に配布する資料として公表することもございます。
5.応募者は、本コンテスト期間中に、テレビ、新聞、ラジオ、ウェブメディア等の取材が行われる場合があることに同意したものとみなします。

第8条        (協議・管轄裁判所)
1.本コンテストに関連して応募者、主催者、第三者との間で疑義、問題が生じた場合、都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。
2.前項の協議によっても疑義、問題が解決しない場合、東京地方裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。