「“憂鬱でなければ、仕事じゃない”に救われてます・・・」DリーグCyberAgent Legitのリアル

2021年1月に開幕した日本発のプロダンスリーグ「Dリーグ」、当社もチーム「CyberAgent Legit(以下Legit)」としてリーグへ参加をしています。
シーズン後半に差し掛かった「Dリーグ」をもっと多くの人に楽しんでもらうべく、Legitオーナー藤田、監督FISHBOYの対談を実施しました。
プロ麻雀リーグ「Mリーグ」の立ち上げ経験から藤田は「Dリーグ」をどう見るのか、FISHBOY氏が赤裸々に語るチームの状況など、特別インタビューをお届けします。
──今日はダンスに詳しくない人や、サイバーエージェントの社員にもDリーグについて知っていただきたく、このような場を設けました。

藤田
それなら社員総会とか、社員が一堂に会する機会にバシッと踊ってもらえれば1発なんだけどね。

FISHBOY
コロナでそれも難しいので、きちんと感染対策をしながら、今は社内でチラシ配りをしています。

藤田
FISHさんにチラシ配らせるのってどうなの?(苦笑)


FISHBOY
(自らチラシ配りを実施した理由として)効果があるかなと思ったのは、ライブでZepp会場を埋めなくてはいけないときにチケットの手売りをしたことがあったんです。手売りをすると熱が伝わる実感がありました。
現在チームの課題はオーディエンス票※ですが、地道な活動から1票ずつ応援してもらえる人を増やせたらいいなと思って取り組みました。
詳細はコチラ


藤田
政治家でも握手1回1票という考えもありますもんね。

FISHBOY
本来ならば、結果が出てからご報告したかったですが(笑)
コロナ禍でスタートを切った「Dリーグ」
──早速ですが、「ストリートダンス」にどんな印象を抱いていましたか?

藤田
元々ヒップホップが好きで、主にラッパーが好き。DJとかグラフィティアーティストは個人的に友達が多いけど、ダンスを詳しく知る機会があまりなかったんですよね。ただいろいろ話は聞いていて、すごい人がいっぱいいるけど活躍の場が少ないことは認識していました。

FISHBOY
開幕戦を現地でご覧いただいてどんな印象でした?

藤田
一言でいうと、すごいものができたなと思った。
麻雀のプロリーグ「Mリーグ」を0から作った経験があるから、それがいかに大変かというのが身をもってわかったんだけど、「Dリーグ」もすごく良い座組でスタート切ったなと。
一方ですごく勿体なさというのもあって。コロナで無観客だったけど、あれが埋め尽くされた観衆のなかでやったらものすごい熱量になるんだろうなと思いました。


FISHBOY
そこは選手たちも同じように感じていて、本当はもっと盛り上がったんだろうなというのはありますね。
だからこそ、舞台裏であったり、選手のパーソナルな部分を今は各チームSNSで発信しています。

藤田
現場に客入れして歓声で盛り上げるということができないからこそ、今はそこをしっかりやり時だと思う。
「憂鬱でなければ、仕事じゃない」に救われるLegit

FISHBOY
僕からチームの活動報告をさせてもらいますね。
結果から言うと9チーム中9位なんです・・・。

藤田
Legitの作品は全部見ていて、すごいなと思うんだけど、なんで順位上がらないのかと納得がいかないなぁと。

FISHBOY
審査員得点は2位だったり高得点も得られていますが、オーディエンス票によって5位に落ちたりしています。
この撮影が始まる前に「憂鬱でなければ、仕事じゃない」というワードに関して触れましたが、まさに今チームメンバーは試合後に憂鬱になっています。
うちのチームはメンバー全員が作品を作っていることもあって、他のチームの選手よりもクリエイティブ能力が求められています。結果の良し悪しをダイレクトに自身が受けることで、今がんがん成長しています。

藤田
「憂鬱でなければ、仕事じゃない」の本の中で、見城さんは「朝起きた時に3つ憂鬱なことがないと成長してない」と書いていて。やっぱり憂鬱な状況をもがいて、なんとかしようとしていくことで成長していくものなので、そういう意味ではLegitはかなり成長する余地を感じますね。

FISHBOY
「憂鬱でなければ、仕事じゃない」この言葉にほんと助けられていて・・・。本当に成長しているなと。この半年間全ROUNDが終わったときに、どこのチームの人が成長したかと聞かれたら、結果関係なくうちのチームなのではないかと。


藤田
皆から「Dリーグ」を成功させたいという思いを感じますよね。他のチームも含めてですけど。

FISHBOY
そうですね、まずはそこだと。
他のチームとも共通認識を持っていて、みんなで盛り上げていこうという雰囲気があります。

藤田
スポンサーも参画チームもずらっといい会社が入っているけど、やっぱり始まってからが勝負というか。「Bリーグ」や「Tリーグ」など、いろんなプロスポーツがスタートしていますが、中の人の熱量が成功の成否に関わってきますよね。

FISHBOY
そうですね。とっても。
今後のLegitへの期待「みんなから支持され愛される人気チームに」
──FISHBOY監督から今後の活動で注目してほしいところを教えてください。

FISHBOY
まずリーダーのTAKUMIに注目してほしいです。彼はこのシーズンを通してものすごく成長しています。クリエイティブや技術面でもみんなを引っ張っているリーダーですが、最初は形式上のリーダーという感じでした。ROUND5あたりからそこの意識がガラッと変わって、ものすごく魅力的な人間に育っているので、ぜひ注目してほしいです。

藤田
早稲田大学法学部在学中か・・・。彼らがちゃんとプロとしてやれるように、しっかり「Dリーグ」を盛り上げて、確立させていないとだめですね。

FISHBOY
はい。選択肢として就職もあると思うのですが、 「Dリーグ」を選べるようにはしていきたいですね。

FISHBOY
あとはTAKUMI以外のメンバーも、リーダーに引っ張られて意識が変わってきていて、自分の活動が、組織や社会、ダンスシーンの未来に直結しているという意識が芽生えて、行動に変化が見られています。

藤田
すごく個性的で若いメンバーですが監督としてまとめられるものですか?

FISHBOY
時々不満が溜まって「ちょっとFISHさんに言いたいことがある」と会議を行ったりするんですよ。実はそういうときに僕はすごく嬉しくて。
監督として何も言われない、頼られないことが1番つらいので・・・僕孤独だなって。スタジオから家まで自転車で帰っているんですけど、「8人に不満も言ってもらえない。僕って何なんだろう」って思いながら、ものすごく憂鬱になっていました。でも1人ずつ話すとみんな本音を話してくれるので、そこを丁寧に対応していくことで、徐々にまとまってきているところです。


藤田
「Dリーグ」が始まる前からサイバーエージェントの社員にはダンス経験者が多くて。ダンスをやっていた人は、チームプレイが得意で、前向きで性格のいい人が多いイメージがあるんですよね。

FISHBOY
うまくいかないと、すぐに解散して別の活動をするダンサーも多いのですが、今回の「Dリーグ」ではプロ契約しているので、そうはいかない。様々な問題とどう向き合っていくべきか、1人1人がきちんと考えていて、それがまた成長の糧になっています。

──CyberAgent Legit に激励コメントをお願いします。

藤田
「Dリーグ」もLegitも黎明期なので、みんな若いし、ここからちゃんと腰を据えて人気チームに育っていってほしい。やっぱり人気って大事だと思うんですよね。ただすごいだけじゃなくて、みんなから支持され愛されるチームにしていってください。

FISHBOY
必ずそうします。

藤田
社内も社員が集まっているところでパフォーマンスを見せると、応援したくなる人を増やせると思う。コロナが収束したらそういう場を作れると思うので、そういう活動を通じてサポーターを増やしていきましょう。

FISHBOY
ありがとうございます!

第一生命D.LEAGUE ROUND.9は2021年5月6日19:00~!
CyberAgent Legitは6番目に踊ります。
DリーグオフィシャルアプリまたはABEMAからご覧いただけますので是非応援してください!
■第一生命D.LEAGUE ホームページ
https://home.dleague.co.jp/
■CyberAgent Legit 公式SNS
Instagram https://www.instagram.com/cyberagentlegit/
Twitter https://twitter.com/legit_cyber
TikTok https://www.tiktok.com/@cyberagent_legit
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCWO7Jm7M4gVKS0v3bIEMttg
あわせて読みたい
-
芸能や世界を経たダンサーFISHBOYが語る、プロフェッショナルに必要な2つの要素
Other2020年8月18日
-
Dリーグ開幕前に必読!FISHBOY監督が語るCyberAgent Legitメンバーの魅力【前編】
Other2020年12月17日
-
Dリーグ開幕前に必読!FISHBOY監督が語るCyberAgent Legitメンバーの魅力【後編】
Other2020年12月18日
-
Dリーグ開幕前に必読!FISHBOY監督が語るCyberAgent Legitメンバーの魅力【後編】
Other2020年12月18日
-
Dリーグ開幕前に必読!FISHBOY監督が語るCyberAgent Legitメンバーの魅力【後編】
Other2020年12月18日
記事ランキング
-
1
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく聞かれる質問10...
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく聞かれる質問10選に人事マネージャーがお答えします
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく...
-
2
「Abema Towers(アベマタワーズ)」へのアクセス・入館方法
「Abema Towers(アベマタワーズ)」へのアクセス・入館方法
「Abema Towers(アベマタワーズ)」へのアクセス・...
-
3
“ポスト創業者時代”の幕開けに、代表 藤田晋が新入社員へ伝えたエール
“ポスト創業者時代”の幕開けに、代表 藤田晋が新入社員へ伝えたエール
“ポスト創業者時代”の幕開けに、代表 藤田晋が新入社員へ伝え...
-
4
サイバーエージェントの“自走する”人材育成 ー挑戦する企業文化ー
サイバーエージェントの“自走する”人材育成 ー挑戦する企業文化ー
サイバーエージェントの“自走する”人材育成 ー挑戦する企業...
2025年シーズン開幕!ゼルビア、常勝軍団へ

本日、2月14日(金)より「2025明治安田J1リーグ」が開幕。J1リーグ初挑戦となった昨シーズン、FC町田ゼルビアは最終節まで優勝の可能性を残し、見事、最終順位3位を達成。クラブの歴史に新たな1ページを刻んだ1年目となりました。
FC町田ゼルビアの初戦は2月16日(日)のサンフレッチェ広島戦。
昨シーズン2位の強豪を迎え撃つこの一戦は、さらなる飛躍を目指すチームにとって重要な試合となります。初戦を前に、ぜひ本記事をご覧ください。チームの最新情報や注目ポイントを知れば、試合をもっと楽しめること間違いなしです!