
新海 公章
Data Science Center
データサイエンティスト
大学・大学院では人間の感性を数値化し、その構造を解析する感性工学の研究に従事。
2023年新卒入社。入社後、メディア統括本部 Data Science Center(DSC)に配属。入社以来、マッチングアプリ「タップル」の分析を担当。現在は、有料プランの収益改善や、ユーザーのエンゲージメント向上のための分析、共同研究を行っています。
1日の流れ


サイバーエージェントに入ろうと思った理由は?
広告事業・メディア&IP事業など多角的に事業を展開しており、幅広いドメインのデータに触れられる点に魅力を感じました。また、面談を通じて、若手にも裁量を与え挑戦を後押しする企業風土を知り、さらに惹かれました。
こうした環境が自分のキャリアを築く上で最適と考え、入社を決意しました。
実際に働き始めてからもその印象は変わらず、日々やりがいを持って業務に取り組めています。
やりがいを感じる瞬間は?
タップルの分析を担当する中で、少子化や人口減少といった社会課題に携われる点に大きなやりがいを感じています。
タップルは「恋愛総量の最大化」というパーパスのもと、全国の自治体と連携し、交際や結婚につながる出会いの機会を広げています。お客様から「付き合うことになった」「結婚した」といった声をいただくたびに、自分の仕事が、人々の人生に確かな変化をもたらしているのだと実感します。
さらに、分析結果が事業成果に反映されたり、より大きな役割を任されて成長を実感できたりする瞬間も、日々のモチベーションにつながっています。
これから選考を受ける学生のみなさんへ一言
研究を通じて得られる課題解決力や思考のプロセスは、社会に出てからも大きな強みになります。ぜひ今の学びを大切にしてください。
一方で、仕事では専門性を磨くだけでなく、それを事業やビジネスにどう活かすかが求められ、そこに新たな面白さがあります。これまで培ってきた専門性を通じて「どんな課題を解決できるのか」という視点を持てば、社会に出てからさらに活躍できるはずです。
- トップ
- Interview(新海 公章)