IRチャンネル第17弾は
「The Rise of Esports in Japan-市場を動かすグループシナジー」

IR

株主・投資家向け動画コンテンツ「CyberAgent IRチャンネル」第17弾は「The Rise of Esports in Japan-市場を動かすグループシナジー」です。

欧米やアジアで高い人気を誇るeスポーツ。
日本でも2018年2月にプロライセンス制度が導入されたり、様々な企業がプロリーグやチームの運営への参入を相次いで発表するなど、ブームの波が押し寄せています。

当社は本市場の可能性をいち早くとらえ、eスポーツ事業に参入。
2016年から開催しているeスポーツ大会「RAGE」は、現在3.5万人を動員する日本最大規模にまで成長しました。

本動画では、インターネットテレビ局「AbemaTV」や、ゲーム配信プラットフォーム「OPENREC.tv」といったゲームと親和性の高いメディアを運営する当社グループ独自の強みや、本市場の発展を加速させるエコシステム構想について、約4分でお伝えします。

世界中で拡大をみせるeスポーツ市場。
サイバーエージェントでは今後も、新たな事業分野への挑戦を積極的に行い、さらなる成長を目指してまいります。

※RAGE Shadowverse Dawnbreak, Nightedge 西日本予選(2018年5月12日、13日)、RAGE Shadowverse Dawnbreak, Nightedge 東日本予選(2018年5月26日、27日)、RAGE 2018 Summerへの総来場者数
 

この記事をシェア

公式SNSをフォロー

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Line

【前編】女性活躍推進組織「CAramel」、有志メンバーで6年間続いている理由

IR

女性活躍推進組織「CAramel(カラメル)」は、2017年に発足した社内の有志メンバーで構成される横軸組織*です。
*所属部署やミッションの垣根を超えた社員で構成される、全社横断組織

サイバーエージェントで働く女性社員の課題に向き合い、これまでの6年間で数多くの施策を実施し、社内実績を積み上げてきました。

本記事では「CAramel」がどのように組織づくりを行い、満足度の高い施策を実施し続けられるのか、前編・後編にわたってご紹介します。【後編はコチラ】

これらの情報が、各企業の女性活躍支援・ダイバーシティ推進プロジェクトのご担当者や、有志メンバーによる組織運営の一助となれば幸いです。

IR - 新着記事

Page Top