IRチャンネル第16弾は
「『運用力』ロングヒットタイトルを創る力」
業界最大規模を誇るゲーム事業の強み

株主・投資家向け動画コンテンツ「CyberAgent IRチャンネル」の第16弾は、「『運用力』ロングヒットタイトルを創る力」です。
業界最大規模を誇る当社のゲーム事業は、子会社数12社、社員数約3,000人が属しています。
各子会社の強みを活かしたゲーム制作と、成功率を高めるための組織的連携が奏功し、
「グランブルーファンタジー」(株式会社Cygames提供)や、「戦国炎舞 -KIZNA- 」(株式会社サムザップ提供)など、スマートフォンゲームを代表する人気タイトルを数多く創出。
本動画では、当社取締役副社長日高のインタビューや、運用力を高めるための独自の取り組みなどを約3分に凝縮。長期ヒットタイトルをうみだす現場のリアルをお届けします。
記事ランキング
-
1
会社の持続的成長へと繋がる、サイバーエージェントの“現場社員が本気でコミッ...
会社の持続的成長へと繋がる、サイバーエージェントの“現場社員が本気でコミットする”採用活動
会社の持続的成長へと繋がる、サイバーエージェントの“現場社...
-
2
女性社員が“自然と”活躍できる環境づくりを目指す。サイバーエージェントの女...
女性社員が“自然と”活躍できる環境づくりを目指す。サイバーエージェントの女性活躍とは
女性社員が“自然と”活躍できる環境づくりを目指す。サイバー...
-
3
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく聞かれる質問10...
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく聞かれる質問10選に人事マネージャーがお答えします
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく...
-
4
ITリテラシー0から事業責任者になるまでの5年間のキャリア
ITリテラシー0から事業責任者になるまでの5年間のキャリア
ITリテラシー0から事業責任者になるまでの5年間のキャリア
会社の持続的成長へと繋がる、サイバーエージェントの“現場社員が本気でコミットする”採用活動

当社では、創業一年目の1998年から新卒採用を開始。会社の持続的な成長に人材は欠かせないと考え、「良い人材を全力を尽くして採用し、育成することで会社を伸ばす」という方針のもと組織運営をしています。
その時々の会社のフェーズに合わせ、絶えずアップデートしながら注力してきた採用活動。なぜこれほど熱量高く取り組むのか、採用育成本部 本部長 石田と、新卒採用プロジェクト「YJC neo」総監督 田中の2名に聞きました。