Career
キャリアインタビュー

江尻 幸生

ロール:プレイングマネージャー

職種:Webフロントエンドエンジニア

2012年株式会社CAMへサーバーサイドエンジニアとして入社。その後ネイティブエンジニアにジョブチェンジ。2018年10月からはWebフロントエンジニアも兼務。フルスタックエンジニアとして社内全体の技術者育成も担いながら、自身での開発も続けるプレイングマネージャーとして従事。

現在の仕事

株式会社CAMの全技術者が所属する100名規模の組織「Creative Division」のボードメンバーとしてマネジメント業務をしつつ、フラッグシップサービスとして打ち出している「Fensi」の開発にも注力しています。マネジメント業務では、数十名の面談や評価をするほか、新卒や若手の育成機会をつくり組織活性化を促したり、採用にも携わったり、とにかく組織が前進するためのことであれば積極的に携わるように心掛けています。開発業務では、「Fensiプラットフォーム」を推進するにあたり、新機能の設計やレビュー、コーディングなど自ら手を動かすことも多いです。「Fensi」の一部の機能は、CAMが提供する様々なサービスの共通基盤としての役割も担っており、これを私たちは「Fensiプラットフォーム」と呼んでいます。現在は、安定稼働させるための仕組み化や、「Fensiプラットフォーム」を活用して別プロダクトを開発する十数名のWebフロントメンバーたちのリードも担当しています。

今のキャリアになった経緯

バックエンドエンジニアとして入社し、約2年間でいくつかの新規メディアの立ち上げに携わりました。当時はスマホシフト真っ只中の時代でしたが、CAMではネイティブアプリの開発体制が十分に整っておらず、新規事業を考える際にもネイティブは外注前提になってしまっていました。その状況が非常に悔しく、上長に「社内でつくれるようにしたい」と相談したことがきっかけとなり、ネイティブへのチャレンジが始まりました。実務と並行して半年ほど学習期間をもらい、その後、数年かけてPUSH通知の社内用SDKのほか、音ゲー、占いアプリなどいくつもリリースしました。Webフロントへの転向は、ネイティブもWebもプラットフォームこそ違えど広義ではフロントなので、職務の幅を広げたいという思いからチャレンジさせてもらいました。一つ一つの職種で実績を出し、チャンスを逃さずチャレンジし続けたことで、今のマルチなキャリアが仕上がったと思います。

仕事において大事にしている価値観

「他責にしない」「自分のことは棚に上げる」「自分ができることはやらない」です。「他責にしない」は、よく言う「自分事化する」と同じ意味です。書いたコードがどんなに思い通り動かなくても、何か障害が発生しても、何かしら自分にも責任があると思うこと。他人のせいにした瞬間に思考は止まり、工夫することをやめ、自分の経験にならなくなります。「自分のことは棚に上げる」は、「発言した言葉が例え自分にも当てはまっていたとしても、戻ってくる覚悟で、言う必要があることは言うべきである」という感じでしょうか。「他責にしない」とリンクしているので、若手には両方伝えるようにしています。「自分ができることはやらない」は、言い換えると強くてニューゲームだと思うことはしない、です。前よりも早く、確実に進められる業務は自分の成長を実感しやすく楽しいもの。でもそれは、サポートこそ必要かもしれませんが、他の人でも完遂できるはずです。自分ができることはやらない代わりに、他の新しいことに挑戦するべきだと思っています。

将来の目標

バックエンドエンジニアにもう1度チャレンジしたいです。どの職種が欠けてもプロダクトはつくれませんが、個人的には商用のプロダクトをつくれるかどうかの根幹の判断ができるのはバックエンドエンジニアだと思っているため、技術力と知識を最新の状態にしたいです。どれも中途半端ではなく、すべての職種で120点が出せることを目指す中、まだ一つ一つの職種で出せて80点、90点。真のフルスタックエンジニアには程遠いですが、言語も職種もマルチに使いこなす今のキャリアを突き詰めていきたいと思っています。

関連記事