#StayHomeで進化!?突き抜けるDDTプロレスラーのエンタメ力

6月13日(土)より、ついに有観客興行が再開するDDTグループ。
期待に胸が膨らむと同時にふとある疑問が。
DDTグループといえば、キャラクターの濃い選手達が大暴れする姿が魅力のひとつ。
約2か月間の外出自粛生活、彼等は自宅でどのように過ごしていたのか?
突撃取材を敢行したところ・・・
やはり選手たちの個性豊かな#StayHomeがあきらかになりました!
選手の自宅からオンライン取材でお届けします!
Profile
-
竹下幸之介
現役高校生レスラーとして2012年8月の日本武道館大会でデビュー。高校卒業後、日本体育大学へと進学し、学業とプロレスの両立に励み、2018年3月に無事卒業した。卒論のテーマは『ジャーマン・スープレックス』。2018年4月に入江茂弘に敗れるまで、KO-D無差別級王座11回防衛の最多記録を樹立した。週刊プロレス誌の表紙を飾るなど、新時代の旗手としての期待が高い。 -
上野勇希
竹下幸之介の同級生。中学では陸上、高校では器械体操をやっていた。竹下の闘う姿に心を打たれて、DDTのリングで、全力で頑張ろうと入団を決断した。打点の高いドロップキック、飛距離のあるダイビング・ボディープレスで場内を沸かせる。2019年9月吉村直巳とのタッグチーム「ノーチラス」を結成。 -
クリス・ブルックス
イギリスのファイトクラブプロを主戦場に活躍。2019年6月の京都大会にてDDT初参戦。高梨とCDK(Calamari Drunken Kings)を結成し、タッグ戦線に参入。7月の後楽園大会にてKO-D無差別に初挑戦、D王GP2020ではAブロック1位タイと好成績を上げ、シングルの実績も積み重ねている。2020年1月の後楽園大会にて日本への移住を明らかにし、これまで以上の日本での活躍が期待される。 -
らく
歌って踊って闘える最強のアイドルを目指す4人組グループ『アップアップガールズ(プロレス)』のメンバー。2か月半に渡るオーディションを勝ち抜いた4名で2017年8月末に活動をスタート。プロテストでは「山手線の駅名を歌いながら挙げる」芸を披露した鉄道オタク。おっとりした性格で、夢は前田敦子のような王道アイドル。DDTグループのブランド「東京女子プロレス」に参戦中。
竹下幸之介選手 - 実況"する"側への華麗なる転身


編集部
よろしくお願いします!
さっそくですが、#StayHome中は自宅でどう過ごしてましたか?

竹下選手
この期間を利用して、「OPENREC.tv」でゲーム実況を再開しました。
僕自身も、家にいてゲームばっかりしてるので、せっかくならば配信して、ファンの人に少しでも楽しんで頂けるならいいなと思って、1時間ではありますが、毎日配信しています。


編集部
その恰好がプレイスタイルですか?(想像を越える本気度...!)
椅子もゲーミングチェア!

竹下選手
そうそう、散髪に行けないので、毛量がとんでもないことになっちゃって。前髪邪魔だからへアバンドつけてます。
プロレスラーって腰悪い人多いんですよ。直接床に長時間座ったら腰やられちゃいますから。やっぱり身体大事にしないといけないんで。

編集部
プロレスのリング上では実況”される”側の竹下選手が、ゲームは実況”する”側ですね。どちらも経験して感じる、実況の面白さって何でしょう?

竹下選手
それはやはり、言葉で伝える・伝えられることの面白さ!ですね。
例えば同じゲームを違う人がしたとして、感じることやツッコミたくなる事は人それぞれ違います。それを自分の言葉で伝えることが面白いですね。
あと、準備ができないことの面白さ!
予期せぬことが起きたりした時に、思わず出てきた言葉がライブならではの臨場感を生むと思っているので、なんの下準備もなしに、実況しています。

編集部
ライブ感という点で、プロレスにも通じてそうです。
ファンの方との交流の場にもなりますよね。

竹下選手
視聴者の方々とコメントを通してやり取りをしながら、攻略していくのも楽しいんですよ。
なにより家に引きこもっていると、言葉を発する頻度が大幅に減りますんで、配信の時に1日分まとめてしゃべるようにしてました。
なかには仕事しながら聞いたら一気に捗った!といってくれる方もいて。【作業用BGM】として売ろうかな(笑)。


編集部
先ほど聞かせてもらってたんですけど、仕事捗った気がします(笑)
さて、いよいよお客さんを動員しての興行もはじまりますね!

竹下選手
これまで無観客でも楽しめるDDTらしい取り組みを行ってはきましたが、やっぱりライブの試合が1番ですね。StayHomeで溜まっていたエネルギーがようやく発散できます!
ゲーム実況に限らず新しい挑戦は今後もどんどん行っていくので、楽しみにしていてください!

上野 勇希選手 - 立方体に魅了されたキュービスト


編集部
上野選手よろしくお願いします!
外出自粛期間は何をしていましたか?

上野選手
ルービックキューブに熱中していました!考えつつも無心になれるという矛盾に一気にハマりました。


編集部
へえ、ルービックキューブですか!!

上野選手
自分でも予想以上にハマりすぎて困っています。欲しいルービックキューブも数知れず...。

編集部
そんなに多くの種類があるんですね。どのくらいハマっているんですか?

上野選手
何事もハマりはじめが1番成長すると考えているので、1日に8時間費やして”成長期”の波にしっかり乗り、初めて2週間で6面揃えるのは当然のこと、最高タイムは47秒となりました。

編集部
へえー!!!(凄そう!)

上野選手
しかし、ルービックキューブの世界記録は3.47秒。世界の壁は高い・・。でも早く揃えるだけがルービックキューブ道ではありません。足で揃えたり、目隠ししながら揃えるなど、ルービックキューブの道はとても奥深く一生かかっても真理にたどり着くことは出来ないかもしれません。ルービックキューブの深淵をのぞく時、深淵からルービックキューブもまたこちらを覗いているのです。

編集部
へえー???(凄...そう?)

上野選手
なんとなく始めたルービックキューブでしたが、日本に登場してから40年、長きにわたり親しまれてきた理由を身をもって感じています。
動作の組み合わせや考え方が、プロレスや人生にも良い影響を与えてくれる気がしています。
実際はそうでもなかったりするかもしれないですが、そんな感覚が得られているだけでもモチベーションに繋がっています。
とかなんとか考えているようで、無心に今日もルービックキューブを回します。
あ、ちょっと見せますね。
1時間後

編集部
本当に無心でしたね...。
具体的にどんな良い影響が?

上野選手
んー、そうですね。
よく考えると何も得られなかったかもしれないので、時間の無駄かもしれないです。

編集部
え?(笑)
そんなことは、多分ないと思います!きっと!
では、最後にファンの方に向けてメッセージをお願いします。

上野選手
外出自粛期間も明けたことですし、これからは外でも中でもルービックキューブを回します。

編集部
やっぱり続けるんですね(笑)!!ありがとうございました!

クリス・ブルックス選手 -瞑想で目覚めし健全な魂


編集部
アー、ユー #StayHome中、どんなこと、してましたか?(なぜか片言)

クリス選手
ヨガ...それと瞑想だよ(微笑)。


編集部
(な、なんて穏やかな...)えっと、イギリスにいた時からやってたんですか?

クリス選手
ノー、この#StayHome期間にはじめたよ。
ヨガや瞑想は身体的にも精神的にも状態が良くなっていくのを助けてくれる。僕のコンディションはすごく良くなったし、どんな時でもしっかりとリラックスできるんだ。物事にも集中しやすくなって、精神の健康に大きな効果があると実感したよ(微笑)

編集部
あ、あの、DDTの興行はけっこう激しい取り組み多いですが、こんなに穏やかで大丈夫でしょうか?闘うエナジーが湧いてこないとか、ないのかなと...。

クリス選手
HAHAHA!心配しなくていいよ。瞑想の時間は1日30分くらいさ。それ以外の23時間30分はstupidなアイデアばかり考えてる。バカ外国人だよ、変わらないよ!

編集部
よかったですーーー!
では最後にファンの方に向けてメッセージお願いします。

クリス選手
DDTファンのみなさん、緊急事態宣言解除になって一気に普通の生活に戻ろうと焦らなくていいんだよ。時間をかけながらゆっくり日常を取り戻してほしいな。
試合会場でみなさんに会えることを楽しみにしてるよ。

らく選手 - みんなの笑顔と幸せを願う


らく選手
こんにちは!アップアップガールズ(プロレス)のらくです。
普段はアイドル兼プロレスラーとして活動し、毎日配信やブログ更新など日々ファンの方との交流を大切にしています。

編集部
自己紹介ありがとうございます!本日はよろしくおねがいします。
早速ですが、#StayHome中はどんな風に過ごしていましたか?

らく選手
この期間を有効に、そしてファンの方にあえない期間インターネットを通して何かお届けできるものはないかと思い、YouTubeやTwitterに料理動画をアップしてました。

編集部
身体づくりに食べ物は重要ですもんね。特に食事面で気を付けていたことはありますか?

らく選手
免疫を高めるために、献立には何かしらの料理に生姜orニンニクを入れるようにしています。


編集部
わあ、美味しそうですね!

らく選手
私自身、料理している時は勿論のこと、それを人に振舞って喜んでもらえた時にとても幸せを感じます。そしてお皿を洗う瞬間まで幸福感に包まれます。
この幸福感を皆さんと共有し、幸せが倍になり、この#StayHomeが笑顔や未来に繋がる時間になればいいなと思って思っていました。


編集部
この取材の前日は、「OPENREC.tv」でプロレス界初のPPVマッチ「TJPW PPV SHOW~全力エール~」が行われましたね。身体は大丈夫ですか?

らく選手
はい、一晩寝て休んだらすっかり元気になりました!
昨日は試合には負けてしまいましたが、オープニングACTを務めさせていただいたり、PPVマッチという新しい取り組みで楽しめました。
オンラインでも沢山の方からの応援をいただいて、それがすごく力になりました。見てくださった方たちと一緒に創りあげた試合という感じがしました。

編集部
では、6月13日からの有観客興行も楽しみですね!

らく選手
はい!約3カ月ぶりにファンの方々に会えます。
オンラインの良さもありますが、やっぱり実際にお客さんの前でやるのでは違った楽しみがあります。会場でお会いしましょう!ふふふ。

6月13日(土)の東京・板橋グリーンホールをかわきりに、有観客興行を再開するDDTグループ。
現在予定されている有観客試合は全席完売ですが、なんと!
東京女子プロレスとDDTプロレスは7月23日に後楽園ホール昼夜大会を開催します!
#StayHomeを経て、さらにパワーアップした選手たちにご期待ください。
チケット詳細は後日発表となりますので、どうぞお楽しみに!
記事ランキング
-
1
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく聞かれる質問10...
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく聞かれる質問10選に人事マネージャーがお答えします
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく...
-
2
「Abema Towers(アベマタワーズ)」へのアクセス・入館方法
「Abema Towers(アベマタワーズ)」へのアクセス・入館方法
「Abema Towers(アベマタワーズ)」へのアクセス・...
-
3
“ポスト創業者時代”の幕開けに、代表 藤田晋が新入社員へ伝えたエール
“ポスト創業者時代”の幕開けに、代表 藤田晋が新入社員へ伝えたエール
“ポスト創業者時代”の幕開けに、代表 藤田晋が新入社員へ伝え...
-
4
サイバーエージェントの“自走する”人材育成 ー挑戦する企業文化ー
サイバーエージェントの“自走する”人材育成 ー挑戦する企業文化ー
サイバーエージェントの“自走する”人材育成 ー挑戦する企業...
2025年シーズン開幕!ゼルビア、常勝軍団へ

本日、2月14日(金)より「2025明治安田J1リーグ」が開幕。J1リーグ初挑戦となった昨シーズン、FC町田ゼルビアは最終節まで優勝の可能性を残し、見事、最終順位3位を達成。クラブの歴史に新たな1ページを刻んだ1年目となりました。
FC町田ゼルビアの初戦は2月16日(日)のサンフレッチェ広島戦。
昨シーズン2位の強豪を迎え撃つこの一戦は、さらなる飛躍を目指すチームにとって重要な試合となります。初戦を前に、ぜひ本記事をご覧ください。チームの最新情報や注目ポイントを知れば、試合をもっと楽しめること間違いなしです!