IRチャンネル第23弾は「効果を出すAI - サイバーエージェントのAI研究とビジネス実装力」
株主・投資家向け動画コンテンツ「CyberAgent IRチャンネル」第23弾は、「効果を出すAI - サイバーエージェントのAI研究とビジネス実装力」です。
AIの発展によりビジネスでの活用が求められていますが、研究が進む一方で、その実用化は難しく、研究や技術を事業成果に結びつけるのは容易ではありません。
サイバーエージェントでは2016年に研究開発組織「AI Lab」を設立。また、最先端のAI研究を進める大学とも連携し、新規AI事業の機会創出をはじめ、社会実装とアカデミックへの貢献に、積極的に取り組んできました。
このような背景のもと、幅広い事業においてAI技術の活用およびビジネスの現場での実装が進んでいます。その中でも、当社の広告事業では、広告効果最大化のためのAIで「勝てる広告クリエイティブ」を高確率でつくり出すことに成功しています。
今回はその代表事例となる、事前に広告配信効果を予測する「極予測AI(キワミヨソクエーアイ)」、広告文を自動生成する「極予測TD(キワミヨソクティーディー)」の広告効果の高さを約6分の動画でご紹介します。 「高い技術力に加え、研究・開発・ビジネスの垣根のない体制がサイバーエージェントの強み」とお話いただいた専門家の声もあわせてご覧ください。
当社は今後も高い技術力をいかし、広告クリエイティブの多様性や予測精度の更なる向上のため研究開発を進め、新しいクリエイティブの価値提供を目指します。また、「極予測AI」および「極予測TD」をはじめとした、AI技術を活用した新しいサービスを今後も開発し、広告主企業のみなさまに提供することで広告効果最大化に尽力してまいります。
記事ランキング
-
1
社長交代を重ねても持続的に成長する会社になるために 創業社長から2代目への社...
社長交代を重ねても持続的に成長する会社になるために 創業社長から2代目への社長交代
社長交代を重ねても持続的に成長する会社になるために 創業社長...
-
2
もう一度“新卒”として挑戦できる、社会人向け新卒採用制度「Re:Caree...
もう一度“新卒”として挑戦できる、社会人向け新卒採用制度「Re:Career(リキャリア)採用」とは
もう一度“新卒”として挑戦できる、社会人向け新卒採用制度「...
-
3
サイバーエージェントの次世代を担う、新任執行役員7名
サイバーエージェントの次世代を担う、新任執行役員7名
サイバーエージェントの次世代を担う、新任執行役員7名
-
4
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく聞かれる質問10...
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく聞かれる質問10選に人事マネージャーがお答えします
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく...
社長交代を重ねても持続的に成長する会社になるために
創業社長から2代目への社長交代
サイバーエージェント創業社長の藤田晋が社長交代を明言し、後継者育成に着手したのは2022年春。16名の候補者を選定し、3年半に及ぶ準備期間を経て、2025年11月14日に次期社長候補を発表しました。本件は、12月12日開催予定の第28回定時株主総会及び株主総会後に開催される取締役会で正式決定する予定です。
創業社長から2代目社長への円滑な引継ぎに必要なこと、また今回の社長交代人事について、現社長の藤田晋と、新社長就任予定の山内隆裕に話を聞きました。