ABOUT
仲間と共に
技術力を高め合う成長環境

仲間と共に
技術力を高め合う
成長環境
CA Tech Loungeは、サイバーエージェント社内にオフラインで設立されるエンジニアを志す方のための学習コミュニティスペースです。
入会試験はこれまでの実務経験、現在の所属などに関わらず受験可能です。
一線で活躍する
エンジニア社員によるサポート
エンジニア社員によるサポート
01社員による面談
2週間に1度実施するエンジニア社員との面談で、目標を達成するためのロードマップや学習プランについて相談できます。
02ランチ
社員と1ヶ月に一度ランチを実施します。学習の内容以外も含め、さまざまな話を聞くことができます。
03オススメ書籍
社員が選定した技術書ライブラリを設置。施設内で自由に使用いただけます。
また面談内で社員に次に取り組む書籍を選定してもらうことが可能です。
FLOW
学習の進め方
01
目標設定メンターとの面談を実施し、長期目標や現状のスキルを基に短期学習目標を決めます。
メンターとの面談を実施し、長期目標や現状のスキルを基に短期学習目標を決めます。
02
学習内容の決定メンターが推薦する教材や課題を参考に取り組む内容を決めます。
目標に沿って、適切な学習プランをメンターと決定します。
03
学習/実践CA Tech Loungeで周りのメンバーと議論しながら学習を進めます。
CA Tech Loungeで周りのメンバーと議論しながら学習を進めます。
04
振り返り面談定期的にメンターと面談を行います。短期学習目標を達成していたら次の目標を設定します。
定期的にメンターと面談を行います。短期学習目標を達成していたら次の目標を設定します。
成長を促進する設備
PLACE学習環境について
AbemaTowers〒150-0042東京都渋谷区宇田川町40−1 4F
渋谷駅 徒歩10分AbemaTowers内の専用スペースを利用可能です。
オフィス水準の椅子/モニター/Wifi完備に加え、
併設カフェで仲間と相談しながら休憩を取ることも可能です。
オフィス水準の椅子/モニター/Wifi完備に加え、
併設カフェで仲間と相談しながら休憩を取ることも可能です。


切磋琢磨できるコミュニティ
サイバーエージェントでは
横のつながりを重視しています。
横のつながりを重視しています。
CA Tech Loungeにおけるオフライン/オンラインの交流
オフライン定期的な交流会の開催/イベントの実施を予定しています。
オンラインチャットツールを使いコミュニケーションを行います。


TARGET・REQUIREMENTS
募集職種・要項
- 学習意欲が高く、前向きな姿勢で学習を進められる方
- CA Tech Loungeまで定期的に通える方
- 目安として週2~3回通っていただくことを想定しています
- 日本語でコミュニケーションが取れる方。国籍は問いません
- CA Tech Loungeのコミュニティ形成に意欲的な方
- Webフロントの開発経験がある方
- 将来Webフロントエンジニアを志望されている方
- 成果物/これまでの開発物をポートフォリオとして提出できる方
- ポートフォリオに必ずコードを含めて提出してください
- Kotlinを使用した開発経験がある方
- 将来Androidエンジニアを志望されている方
- 成果物/これまでの開発物をポートフォリオとして提出できる方
- Swiftを使用した開発経験がある方
- 将来iOSエンジニアを志望されている方
- 成果物/これまでの開発物をポートフォリオとして提出できる方
- 大学での講義/個人での学習/集団開発など、形態を問わず何かしらの形でプログラミングに触れたことのある方
- 実務経験は問いません
- 大学での講義/個人での学習/集団開発など、形態を問わず何かしらの形でプログラミングに触れたことのある方
- 実務経験は問いません
- ゲーム開発経験/OSS活動経験のある方
- 将来ゲームクライアントエンジニアを志望されている方
- 成果物/これまでの開発物をポートフォリオとして提出できる方
- ※Unityを歓迎しますが、他エンジンを使用している方でもエントリーいただく事が可能です
- グラフィックス関連のツール開発経験のある方
- 将来TAを志望されている方
- 成果物/これまでの開発物をポートフォリオとして提出できる方
- ※Unity,Mayaを歓迎しますが、その他のエンジンやツールを使用している方もエントリーいただく事が可能です。
- ネットワークやサーバ等の構築・運用経験をお持ちの方
- 将来プライベートクラウドの構築・運用に携わりたい方
- 特にネットワーク・サーバ・ストレージ等の物理的な機材に携わりたい方を歓迎します
- 自身の使用する作業用のPCを所有する方(OSや性能は問いません)
- 学習に必要な機材・環境は弊社の所有するインターネットゼミから提供します
- https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/31049/
- UI・UXデザインの経験がある方
- 将来UI・UXデザイナーを志望されている方
- 作品やポートフォリオを提出できる方
- 形式は問いません(SNSやVIVIVIT等のURLなど)
- 作品の場合、ジャンルは問いませんが[3点以上]提出をお願いします
- グラフィックデザインの経験がある方
- 将来グラフィックデザイナー/アートディレクターを志望されている方
- 作品やポートフォリオを提出できる方
- 形式は問いません(SNSやVIVIVIT等のURLなど)
- 作品の場合、ジャンルは問いませんが[3点以上]提出をお願いします
INTERVIEW インタビュー
TEST
入会試験について
下記4つのステップで試験を実施します。
入会試験ではエンジニアとして成長したいという熱意を重視します。
選考フロー
STEP
01
書類選考
STEP
02
提出型/ポートフォリオ試験
機械学習エンジニア・データサイエンティスト・バックエンドの職種をお選びの方は、課題提出型試験又はポートフォリオ試験のどちらか片方を選択しての受験となります。
上記以外の職種をお選びの方は、ポートフォリオ試験のみの受験となります。
STEP
03
面接
プログラミングに限らず、これまで取り組んできたことなど過去の経験のお話を伺います。
STEP
04
最終合否通知
提出型試験とポートフォリオ試験はどちらか片方をご受験いただきます。
両方の受験はできませんので予めご承知ください。
職種によってはポートフォリオ試験のみを受け付ける場合がありますので、各職種の募集要項をご確認の上ご応募下さい。
募集スケジュール
現在会員は募集していません
新規募集は8月頃を予定しています
WORKS
サイバーエージェントではこれまで、エンジニア育成に関する各種取組を行ってきました。