選考前にじっくり読み込もう!
サイバーエージェントの理解を深める情報ガイド

こんにちは!新卒採用広報チームです。
ホームページでの採用情報や決算情報、SNSでの発信など、サイバーエージェントについてのたくさんの情報が出ているため、会社を理解するためには何から見たらいいかという声をいただくことがあります。
そこで、この記事を読んでくださっている、当社に少しでも興味がある方に向けて、会社理解を深めるための情報をご案内します。これから企業研究を始める方、選考に進む上で企業理解を深めたい方は是非ご覧ください。
まずはじめに
1、新卒採用ビジネスコース オンライン会社説明会
当社では、会社説明会をなくし、オンラインでいつでもどこでも会社の説明を見ることのできる動画、「オンライン会社説明会」をご用意しています。こちらの動画では、会社概要やビジネスコースの職種、カルチャーや制度などを約18分にまとめています。通学中などの合間の時間でも見てもらえる様な内容になっていますので是非こちらの動画をご覧ください。
2、決算資料
現在の会社の状況、今後力を入れていく分野や事業などがまとまっています。学生の皆さんにも理解しやすい構成になっているので、ぜひご覧ください。
3、3分でわかるサイバーエージェント
設立の経緯を描いた創業ストーリーや、これまでに挑戦してきた事業やそこから得た学びなど、当社の歴史をインフォグラフィックでまとめています。
4、社長藤田からのメッセージ
当社代表取締役社長の藤田から、学生に向けたメッセージです。
よくある質問について
当社が求める人物像や採用基準、その他よく聞かれる質問に人事マネージャーが回答しています。
※選考会に関しては、現在は全てオンラインで実施しています。
リアルタイムな情報収集
公式SNSでインターンシップやイベント、採用お役立ち情報など、随時情報を発信しています。
Twitter
選考、インターンシップ、イベントのリリース情報を一番早くお知らせします。場合によってはtwitter限定情報もございますので、是非フォローをお願いします。
・ビジネスコース
【公式】サイバーエージェント新卒採用人事
・エンジニアコース
【公式】サイバーエージェント新卒エンジニア採用
・クリエイターコース
CyberAgent Creative PR
Instagram
就職活動に励む学生の皆さまにとって有益な情報を届けることを目的としています。サイバーエージェントの理解が深まるのはもちろん、「就活生必読書」「内定者のガクチカ」などあらゆるコンテンツで更新をしています。
・【公式】サイバーエージェント新卒採用人事
選考について
現在(2020年8月)、2022年度向けの新卒採用のエントリー受付中です。各コースの選考フローについては下記ページからご確認ください。
最後に
オンラインで積極的に情報を発信しているので、随時ご確認いただけると幸いです。
その上で、社員と関わってみたいと思った方、インターンシップに参加してみたいという方は下記よりエントリーをお願いします。
記事ランキング
-
1
会社の持続的成長へと繋がる、サイバーエージェントの“現場社員が本気でコミッ...
会社の持続的成長へと繋がる、サイバーエージェントの“現場社員が本気でコミットする”採用活動
会社の持続的成長へと繋がる、サイバーエージェントの“現場社...
-
2
女性社員が“自然と”活躍できる環境づくりを目指す。サイバーエージェントの女...
女性社員が“自然と”活躍できる環境づくりを目指す。サイバーエージェントの女性活躍とは
女性社員が“自然と”活躍できる環境づくりを目指す。サイバー...
-
3
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく聞かれる質問10...
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく聞かれる質問10選に人事マネージャーがお答えします
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく...
-
4
ITリテラシー0から事業責任者になるまでの5年間のキャリア
ITリテラシー0から事業責任者になるまでの5年間のキャリア
ITリテラシー0から事業責任者になるまでの5年間のキャリア
会社の持続的成長へと繋がる、サイバーエージェントの“現場社員が本気でコミットする”採用活動

当社では、創業一年目の1998年から新卒採用を開始。会社の持続的な成長に人材は欠かせないと考え、「良い人材を全力を尽くして採用し、育成することで会社を伸ばす」という方針のもと組織運営をしています。
その時々の会社のフェーズに合わせ、絶えずアップデートしながら注力してきた採用活動。なぜこれほど熱量高く取り組むのか、採用育成本部 本部長 石田と、新卒採用プロジェクト「YJC neo」総監督 田中の2名に聞きました。