エンタメビジネスを多数展開するCAMの新人賞対談!
新人で1位の実績を出すための秘訣とは?
-マイハッシュタグ-

設立以来、多角的に事業を展開してきたサイバーエージェントには、100社以上のグループ会社があります。その中の1つ、株式会社CAM(以下:CAM)は今年で創業21年目を迎え、現存子会社の中で最も歴史のある子会社です。
LDH社に所属するアーティスト、タレントや坂道グループのファンサイト、占い事業など、多数のエンタメ・ライフスタイルメディアを中心としたwebサービスを展開している同社。どのような社員が活躍しているのかをお伝えすべく、2018卒・2019卒の各年代で新人賞を受賞した2名をご紹介します。新人ながら大きな成果をあげる2名の共通した仕事へのスタンスを聞くと同時にCAMの魅力についても探っていきます。
Profile
-
【取材対象者】
株式会社CAM
FTO&アライアンス Division プロモーショングループ
保坂 千佳子
2018年新卒入社。事業戦略室に配属後、新規メディア開拓や、アライアンス、イベントを担当。
現在はプロモーショングループにて広告運用に従事。今年度より新卒採用も関わる。 -
【取材対象者】
株式会社CAM
FAN BUSINESS Division 乃木坂46 ディレクターチームPM
横山 未蘭
2019年新卒入社。『乃木坂46 Mobile』サイトのディレクターとして企画、ディレクションを担当。2年目でディレクターチームのPMとしてチームマネジメントを担当。 -
【インタビュアー】
株式会社CAM
FTO&アライアンス Division プロモーショングループ
建部 カオリ
2018年新卒入社。『ゲッターズ飯田』サイトのディレクター職を経験後、2年目からは新規施策のためにタレントキャスティングや新規アプリのマネジメントなど、幅広く業務を遂行。現在プロモーショングループに所属。
#1人で抱え込まずいかに巻き込むか

建部
担当している仕事内容について教えてください。

横山
乃木坂46のファンクラブサイト「乃木坂46 Mobile」のディレクターをしています。毎月2~3本出す施策を0ベースから企画し、ディレクション、PRなどを一貫して担当しています。


保坂
占い事業のプロモーション運用、新規メディア開拓やメディアとのタイアップ企画など幅広く担当しています。

建部
それぞれ新人賞を受賞できた理由を教えていただけますか?

保坂
新規で開拓したメディアからの売り上げで目標を大幅に達成したことが一番大きな要因でした。
また、 「応援される人が力を発揮する」というのを役員からもよく言われていて、周りの人を巻き込みながら大きな成果を残すというのを意識できたと思っています。


保坂
私が仕事で大事にしているスタンスでもあるのですが、“1人でやらない”を意識しています。
1人で達成できるものと、チームで達成できるものは成果の大きさが変わってくるので、自分の知識だけで決めつけないというのは大事にしていました。

建部
横山さんはいかがですか?

横山
入社から4ヶ月目にして、難易度が高い目標売上を達成できたことで評価していただきました。

建部
横山さんのチームでは、すごいペースで施策を実行している印象があります!企画からリリースまでどれくらいのスパンで実施してるんですか?

横山
案件によってまちまちですが、早いものだと企画からリリースまで1ヶ月半位です。
もちろん一度の提案だけで決定するものではなく、何度もミーティングを重ね軌道修正しながら制作を進めていくため、スケジュールはかなりタイトです(笑)。


建部
それだけの結果を出せた理由はなぜでしょうか?

横山
私はもともとアイドルが大好きで、ファン心理を掴む“企画力”を自分の強みだと思っています。
あとはチームメンバーがものすごく応援してくれるので、助けてもらいながら目の前のことに対してガムシャラに取り組めました。

建部
CAグループ全体に言えることかもしれませんが、頑張る人を応援するカルチャーが強いですよね。

保坂
やりたいことを発信すると、周りがどんどん押し上げてくれます。それに加えて、育成体制も整っているのはCAMのいいところですよね。

横山
新人育成に労力を惜しまないですよね。1~2年かけてじっくり育て、組織全体で新人を押し上げるというカルチャーがあります。
だからいつでも誰にでも相談できる環境があり、常に先輩を巻き込みながら大きな成果を残してこれたと思っています。
#仕事に垣根がない

建部
今まで一番苦労した仕事はなんですか?

保坂
毎年ラグジュアリーホテル「ザ・リッツ・カールトン」で開催されるイベント「Happyフェス」を今年度オンラインで開催し、その責任者を務めたことです。
去年までは先輩社員のサポートとしてプロジェクトに関わっていたのですが、今年はコロナで延期になり、かつ前任者が産休に入ることになり初めてメインで担当することになりました。そこで実力の差に絶望することが多かったです・・。
初めてのオンラインという事もあり、イレギュラーの出来事が多かったので、イベント直前までずっと落ち着きませんでした。ただ、周りの力を借りながら、無事に成功させることができたので、ここを乗り越えたというのは自分に自信がついた仕事になりました。

建部
初めての責任者かつコロナ禍でイレギュラーなことが多かった中でのイベント成功は本当にすごいですね!


横山
ユーザーとパートナー(事務所様)、どちらにも向き合う仕事なので調整が難しいと感じることはあります。
ただ、いいものをつくるという目標はブレることなく、リリース後ユーザーが楽しんでくれているのを見ると、大変だったことも全部忘れてしまいます。

建部
自分が関わったサービスで楽しむ姿を見るのはサービスづくりの醍醐味ですよね。
ちなみにですが、それぞれ所属する部署はどのような雰囲気なのでしょうか?

保坂
CAM全体に言えることですが、仕事に個人の垣根がなく何でもできる組織だと思います。私自身、プロモーションから営業まで幅広く担当させてもらっているのと、やりたいことを発信すると周りも協力してくれるので、どんどん仕事の幅を広げていくことを意識しています。
失敗も経験として捉えてもらえるので、やりたいことに対してどんどんチャレンジできます。

横山
1年目だとしても、やりたい企画を提案して、よければそのまま採用されるので、自分次第でどんどん業務の範囲が広げていけるのは面白いです。
若手に期待してくれている会社なのを身をもって感じています。

保坂
社長との距離も近く、最近では新規事業も半年に2個ペースで立ち上がっています。その責任者を同期が担当していたりと、会社の活性化もすごいですよね。若手からチャレンジできる環境は本当にすごいと思います。
#ユーザーも自分も熱狂できるコンテンツをつくる

建部
今後の目標を教えていただけますか?

保坂
占いを、人々の人生を豊かにするコンテンツに成長させたいと思っています。
前は占いと聞くと少し怪しげな印象を持たれることが多かったのですが、最近では人気の占い師さんが出てきたりと、占いが身近になってきたと感じています。自社メディアを通じて、もっと普及させていきたいです。

横山
2年目でPMに昇格し、マネジメントも担当させてもらうことになりました。チームメンバーが楽しく企画作りができるような環境を目指すと同時に、しっかりと成果を残せるようなチームを目指したいと思っています。

建部
どのような人と働きたいですか?

横山
「熱狂できる人」です。
CAMでは“Be a Fanatic.”をビジョンに掲げていて、2つの“熱狂”を大事にしています。まずユーザーに熱狂してもらうこと、また、私たち作り手も熱狂することです。
自分がわくわくしながら作ったものをユーザーに届けて、自分もユーザーも熱狂させる経験をしたいと思う方と是非一緒に働きたいと思っています。

保坂
CAMは今年から新卒採用チームができて、新卒採用に力をいれています。
エンタメ・ライフスタイルコンテンツに関わりたい方や、CAMのカルチャーに興味があるという方は、是非お話しましょう!
あわせて読みたい
-
「“仕事を楽しむ”とはどんな仕事にも“楽しい”を見つけること」 毎日を全力で...
「“仕事を楽しむ”とはどんな仕事にも“楽しい”を見つけること」 毎日を全力で楽しむためのマイルール
「“仕事を楽しむ”とはどんな仕事にも“楽しい”を見つけること...
-
「やらない」ことを大切にしたら、「やりたい」ことができるように。 2度の転職...
「やらない」ことを大切にしたら、「やりたい」ことができるように。 2度の転職でみつけた私らしいキャリア
「やらない」ことを大切にしたら、「やりたい」ことができるよ...
-
“自分のキャリアを自分で肯定する” キャリアチェンジ後も活躍する秘訣とは?
“自分のキャリアを自分で肯定する” キャリアチェンジ後も活躍する秘訣とは?
“自分のキャリアを自分で肯定する” キャリアチェンジ後も活躍...
時代に流されないエンジニアでいるための
「本質的な課題解決と実用主義的な視点」

サイバーエージェントには「ABEMA」や「Ameba」など自社メディアから得たデータを活用し、大規模データ解析基盤「Patriot」の構築・運用や、自然言語処理、情報推薦、マルチメディア解析、データ分析などを担当する専門組織「秋葉原ラボ」が存在します。今回はこの「秋葉原ラボ」の設立者であり室長を務める福田一郎に本組織の取り組みや、これからのAI/ML人材に求められることを聞いてみました。
記事ランキング
-
1
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく聞かれる質問10...
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく聞かれる質問10選に人事マネージャーがお答えします
「顔採用ですか?」「採用基準を教えてください」など・・ よく...
-
2
“若武者”渋谷ABEMAS・松本吉弘。「Mリーグ」で狙う、最高の下剋上
“若武者”渋谷ABEMAS・松本吉弘。「Mリーグ」で狙う、最高の下剋上
“若武者”渋谷ABEMAS・松本吉弘。「Mリーグ」で狙う、...
-
3
新卒採用ビジネスコース オンライン会社説明会
新卒採用ビジネスコース オンライン会社説明会
新卒採用ビジネスコース オンライン会社説明会
-
4
2021年開催DRAFT生 メンバー発表
2021年開催DRAFT生 メンバー発表
2021年開催DRAFT生 メンバー発表