プレスリリース
みずほ銀行、サイバーエージェントおよびフライウィールによる 戦略的業務提携に基づくデジタル広告の提供開始について
~メガバンク初の外部メディアへの配信~

株式会社みずほ銀行(頭取:加藤 勝彦、以下「みずほ銀行」)、株式会社サイバーエージェント(代表取締役:藤田 晋、以下「サイバーエージェント」)、および株式会社フライウィール(代表取締役:横山 直人、以下「フライウィール」)は、2024年1月に公表したマーケティングプラットフォーム事業に関する戦略的業務提携※1に基づき、2024年10月より同事業の一つである広告事業のうち、デジタルサイネージ広告および配送ダイレクトメールを提供※2していますが、本日より新たにデジタル広告のサービス提供を開始します。

デジタル広告は、銀行データを基に個々のお客さまに合ったパーソナライズ広告を提供する仕組みを構築しており、独自に開発したDSP(Demand-Side Platform)※3を活用して、以下の二つの方法で展開します。
①みずほ銀行が保有するWEBサイトやアプリなどのオウンドメディア上で配信。初期段階では「みずほプロムナードウェブ」※4での広告配信を行い、今後は「みずほポイントモール」などへと順次拡大を予定しています。
②お客さまからデータ利活用の同意を取得した上で、トレジャーデータ株式会社が提供する Treasure Data CDP を活用して外部メディア・広告配信プラットフォームで配信。この仕組みは、メガバンク初の取り組みとして、フライウィール社の「Conata® (コナタ)」を用いて共同で開発した同意管理基盤を活用しており、オプトインで同意を取得したお客さまのデータのみを利用することで、安心・安全な運用を実現しています。
これにより、お客さまはWEB上でご自身の興味や関心に応じた情報を受け取ることができます。また、広告主さまは、より効果的なマーケティング施策を展開することが可能になります。
なお、広告事業では広告サービスおよびそれに付随する広告のプランニング/効果に関する分析サービスを総称して、「Mizuho Insight Interactive LinX(呼称:Mi-Int LinX/ミントリンクス)」(以下「本サービス」)として提供しています。
本サービスでは、みずほ銀行とサイバーエージェントのコーポレートカラーである「ブルー」と「グリーン」を調和したカラーである〈ミント〉を基調として、「〈ミント〉のように爽やかに、新たなつながりを生む広告体験を」を事業ミッションとして掲げています。このMi-Int LinXという名前にかけた思いをもとに、広告を受け取るお客さまにとって、豊かで実りある生活が実現するよう本サービスを共同で提供していきます。
今後も、みずほ銀行、サイバーエージェント、フライウィールの3社は、個人情報の保護を最優先に考えた安心・安全な枠組みを構築しながら、マーケティングの高度化を目指したサービス開発を継続して行っていきます。
なお、情報の利活用※5※6停止をご希望されるみずほ銀行のお客さまに対しては、停止するための専用ウェブサイトとコールセンターを以下の通り設置しています。いずれかの方法にてお申し込みください。
【本サービスにおける情報の利活用停止のお申し込み先】
①ウェブサイト https://mktolp.mm.mizuhobank.co.jp/ad_optout.html
(上記みずほ銀行の専用サイト上の申込フォームよりお申し込みください)
②コールセンター 電話番号:0120-221-620(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~17時00分(12月31日~1月3日、土、日、祝日除く)
※1 2024年1月26日付ニュースリリース
「みずほ銀行、サイバーエージェントおよびフライウィールによるマーケティングプラットフォーム事業に関する戦略的業務提携契約の締結について」
https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20240126release_jp.pdf
※2 2024年10月7日付ニュースリリース
「みずほ銀行、サイバーエージェントおよびフライウィールによる戦略的業務提携に基づく広告事業の開始について」
https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20241007release_jp.pdf
※3 DSP(Demand-Side Platform):広告主の効果的な広告配信を行うためのプラットフォーム
※4 みずほプロムナードウェブ:お取引先企業の役職員さまを対象とした会員制ウェブサイト
※5 取引先企業等の広告配信における個人情報等の利活用について(広告事業に関するポリシー)
https://www.mizuhobank.co.jp/notice/ad_policy.html
※6 クッキー等の技術で取得する情報の取り扱いについて(クッキー等ポリシー)
https://www.mizuhobank.co.jp/notice/cookie_policy.html
①みずほ銀行が保有するWEBサイトやアプリなどのオウンドメディア上で配信。初期段階では「みずほプロムナードウェブ」※4での広告配信を行い、今後は「みずほポイントモール」などへと順次拡大を予定しています。
②お客さまからデータ利活用の同意を取得した上で、トレジャーデータ株式会社が提供する Treasure Data CDP を活用して外部メディア・広告配信プラットフォームで配信。この仕組みは、メガバンク初の取り組みとして、フライウィール社の「Conata® (コナタ)」を用いて共同で開発した同意管理基盤を活用しており、オプトインで同意を取得したお客さまのデータのみを利用することで、安心・安全な運用を実現しています。
これにより、お客さまはWEB上でご自身の興味や関心に応じた情報を受け取ることができます。また、広告主さまは、より効果的なマーケティング施策を展開することが可能になります。
なお、広告事業では広告サービスおよびそれに付随する広告のプランニング/効果に関する分析サービスを総称して、「Mizuho Insight Interactive LinX(呼称:Mi-Int LinX/ミントリンクス)」(以下「本サービス」)として提供しています。
本サービスでは、みずほ銀行とサイバーエージェントのコーポレートカラーである「ブルー」と「グリーン」を調和したカラーである〈ミント〉を基調として、「〈ミント〉のように爽やかに、新たなつながりを生む広告体験を」を事業ミッションとして掲げています。このMi-Int LinXという名前にかけた思いをもとに、広告を受け取るお客さまにとって、豊かで実りある生活が実現するよう本サービスを共同で提供していきます。
今後も、みずほ銀行、サイバーエージェント、フライウィールの3社は、個人情報の保護を最優先に考えた安心・安全な枠組みを構築しながら、マーケティングの高度化を目指したサービス開発を継続して行っていきます。
なお、情報の利活用※5※6停止をご希望されるみずほ銀行のお客さまに対しては、停止するための専用ウェブサイトとコールセンターを以下の通り設置しています。いずれかの方法にてお申し込みください。
【本サービスにおける情報の利活用停止のお申し込み先】
①ウェブサイト https://mktolp.mm.mizuhobank.co.jp/ad_optout.html
(上記みずほ銀行の専用サイト上の申込フォームよりお申し込みください)
②コールセンター 電話番号:0120-221-620(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~17時00分(12月31日~1月3日、土、日、祝日除く)
※1 2024年1月26日付ニュースリリース
「みずほ銀行、サイバーエージェントおよびフライウィールによるマーケティングプラットフォーム事業に関する戦略的業務提携契約の締結について」
https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20240126release_jp.pdf
※2 2024年10月7日付ニュースリリース
「みずほ銀行、サイバーエージェントおよびフライウィールによる戦略的業務提携に基づく広告事業の開始について」
https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20241007release_jp.pdf
※3 DSP(Demand-Side Platform):広告主の効果的な広告配信を行うためのプラットフォーム
※4 みずほプロムナードウェブ:お取引先企業の役職員さまを対象とした会員制ウェブサイト
※5 取引先企業等の広告配信における個人情報等の利活用について(広告事業に関するポリシー)
https://www.mizuhobank.co.jp/notice/ad_policy.html
※6 クッキー等の技術で取得する情報の取り扱いについて(クッキー等ポリシー)
https://www.mizuhobank.co.jp/notice/cookie_policy.html