サービスニュース
CA Tech Kidsがドイツ・ミュンヘンで最先端のテクノロジーを体験できる子ども向け海外留学プログラム「夏休みドイツSTEM留学」を2025年夏に開催

実施背景
CA Tech Kidsは、2013年の設立以来、「テクノロジーを武器として、自らのアイデアを実現し、社会に能動的に働きかける人材」の育成を目指し、大人と同じ本格的なプログラミングスキルの習得に加えて、新たなテクノロジーの学習や体験をする機会を積極的に提供してまいりました。この度ミュンヘンで開催する「夏休みドイツSTEM留学」を通じて、参加者がドイツ最先端のSTEM教育を直接体験できる機会を提供するとともに、国際的な視野を広げ、次世代のイノベーターとして成長できるようサポートいたします。
本プログラムについて
1つ目は、現地の子どもたちとともに行うWebアプリケーション開発、そして2つ目は最先端の科学施設の見学/ワークショップです。
1.現地の子どもたちとともに行うWebアプリケーション開発
「夏休みドイツSTEM留学」の最初の2日間では、Tech Kids Schoolの提携校であるドイツのプログラミングスクール「Farning」を訪問します。「Farning」はミュンヘンを代表する子ども向けプログラミングスクールで、JavaScriptやPythonといった実践的なプログラミング言語を学ぶことができます。
本プログラムでは、Tech Kids Schoolのカリキュラムでは学ばないJavaScriptを使い、Farningに通う子どもたちと一緒に、ドイツと日本の文化をテーマにしたWebアプリケーションを開発します。参加者同士が異文化への理解を深めながら、作品の開発に取り組みます。
学習の締めくくりとして、開発したアプリケーションの発表を行います。同年代でプログラミングを学ぶ子どもたちやFarningの先生に、自ら開発したアプリケーションを見てもらい、意見をもらえる貴重な機会です。さらに英語での発表を通じて、プレゼンテーション力や自信を高めることを目指します。

プログラミングスクール「Farning」代表
ミュンヘン在住のソフトウェア専門家であり教育者。日本の京都大学およびドイツのアーヘン工科大学で学んだ経歴を持ち、異なる文化圏の教育にも精通。 Farningでは、Web 開発、Java、コンピューター サイエンスの数学的基礎、人工知能のカリキュラムを担当。
プログラム後半では、ミュンヘン近郊の最先端科学施設を訪問します。各施設の見学に加え、ドイツが誇る科学の最新技術に触れるワークショップにも参加していただく予定です。テクノロジー分野をリードするドイツでの体験を通じて、子どもたちが国際的な視野を広げ、新たな興味や学びを得られるようサポートします。
※ドイツ最大級の宇宙研究施設「ドイツ航空宇宙センター(DLR)」や、世界有数の技術博物館「ドイツ博物館(Deutsches Museum)」などへの訪問を予定しています。

日付 | 地名 | スケジュール |
---|---|---|
7月23日(水) | 東京(羽田)発 ミュンヘン 着 |
空路, 直行便にてミュンヘンへ 到着後はホテルに向かいます。 <ミュンヘン泊>
|
7月24日(木) 7月25日(金) |
ミュンヘン | FarningでのWebアプリケーション開発 ・「HTML/CSS」を用いたオリジナルサイトの開発 ・「Java Script」を用いてドイツと日本の文化をテーマにしたアプリケーションの開発 ・Farningの生徒との合同作品発表会 <ミュンヘン泊>
|
7月26日(土) | ミュンヘン | ワークショップ ・DLRドイツ航空宇宙センターでのワークショップ 等 <ミュンヘン泊>
|
7月27日(日) | ミュンヘン郊外 | 観光 ・世界遺産ノイシュバンシュタイン城 ・世界遺産ヴィース教会 等 <ミュンヘン泊>
|
7月28日(月) | ミュンヘン | 空路、直行便にて東京へ 機中泊となります。 <機中泊>
|
7月29日(火) | 東京(羽田)着 |
募集要項
項目 | 内容 |
---|---|
プログラム名 | 夏休みドイツSTEM留学 ~ドイツのシリコンバレー・ミュンヘンでテクノロジーを体験しよう! ~ |
場所 | ドイツ・ミュンヘン |
日程 | 2025年7月23日(水)~7月29日(火) |
対象 | 小学4年生~高校3年生 ※Tech Kids Schoolの生徒様以外もお申込みいただけます。 |
募集人数 | 12名 |
販売方式 | 抽選 |
料金 | 未定(本申し込み受付開始時にご案内) |
実施内容 | 現地の子どもたちとともに行うWebアプリケーション開発、 最先端の科学施設の見学/ワークショップ |
詳細 | https://techkidsschool.jp/event/Germany/ ※現在、本プログラムでは「プレエントリー(事前登録)」を受付中です。プレエントリーしていただくと、最新情報や今後のご案内をいち早く受け取ることができます。 本申し込みの受付は4月中に開始予定です。参加をご検討中の方は、ぜひプレエントリーをしてお待ちください。 |
CA Tech Kids について
2019年には、個別指導事業などを展開する株式会社スプリックスとの合弁会社として株式会社キュレオを設立し、独自の教材を全国の塾事業者へ提供する「QUREOプログラミング教室」https://qureo.jp/ の運営を開始しました。現在では47都道府県に3,000教室以上を展開し、小学生向けプログラミング教室数国内No.1(※2)の規模を誇ります。プログラミング初心者のお子さまに向けて、全国各地で本格的なプログラミング学習を提供しております。
※1小学生を対象としたプログラミングコンテスト(アプリやゲーム開発などソフトウェアプログラミングを対象としたもの)において、各大会ホームページの情報を元に当社にて調査した結果(2024年10月時点)
※2 小学生対象のプログラミング教室事業者(アプリケーションやゲームの開発を主とするソフトウェアプログラミング系およびロボットプログラミング系を含む)において、プログラミング教室掲載数No.1比較サイト「コエテコ」または各社ホームページにて公開されている教室数を当社にて調査した結果(2023年6月時点)
会社概要
社名 | 株式会社CA Tech Kids https://techkidsschool.jp/company/ |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア |
代表者 | 代表取締役社長 上野 朝大 |
事業内容 | プログラミング教育事業 |